チューナ本体について ◆フロントパネル 左下図が今回購入した地デジチューナのフロントパネルで、白 いパネルにシルバーの枠とスイッチ類が配置され、リモコン受光 部部分だけが黒っぽい色となっている。 そのリモコン受光部には右下図でもわかり難いが薄い保護用の ビニールが貼り付けられており、そのままでもリモコンが効く様 だが取り外しておいた方が良いだろう。 特に、長い間使用しているうちにこの保護用のビニールが変質 してしまい、リモコン受光部の半透明なアクリル表面にこびり付 き、リモコンが動作し難くなってしまう可能性がある。 その為に、これらの保護材はできるだけ速やかに取り外してお いた方が良いかも知れない。 そしてその右側にある透明な小さい四角の部分が電源表示灯と なっており、電源が入ると緑色となり電源が切れてスタンバイ状 態の時には赤色となる。 更にその右側にも電源ランプと同じ大きさの『お知らせ』と書 かれているランプがあるが、これはこのチューナのファームウェ ア更新等が必要になった際に点灯する様である。 その際にはメニューからお知らせ内容を表示させて、その内容 を確認すると良いだろう。 そして本体の設定等を行う為のスイッチとして、右上図のメニ ュースイッチや左上図の右側にある4方向のスイッチと決定スイ ッチとが用意されている。 ◆リアパネル 左下図がチューナの背面となっているが、小さいパネルには多 くのコネクターが並んでいる。 本体のサイズは小さいが、右下図の様に背面にはコネクター類 を接続する事により更に30〜50mm程度の余裕が必要となる だろう。 そして左下図の右側にある赤・白・黄色のコネクターはコンポ ジットビデオ信号と音声信号のコネクターで、この端子ではほと んどのテレビと接続できるだろう。 そのコネクターの左側にはS端子があるが、音声はコンポジッ トビデオ信号の隣にあるコネクターを使用するが、同時に使用し たい場合には右下図にある音声出力端子を使用すると良い。 更に右下図にはD端子があるが、この音声信号は赤と白の音声 信号コネクターを必要とする為に、結果的にはコンポジットビデ オ信号とS端子にD端子と映像信号3種類に対して音声は2系統 だけとなっている為に、多数同時に使用する際には組み合わせを 考えて使用する。 更に背面には右上図の様にB-CASカードのソケットや電源用の コネクターが配置されている。 ◆B−CASカード デジタルチューナには必ずB−CASカードが付属している様 であるが、今回の製品にも下図の様にB−CASカードと登録ハ ガキが同梱されていた。 カードは挿し込んで行ってもロック機構も何も無く、右下図の 様にただカード挿し込み口と同じ高さになるまで挿し込む様にす るだけである。 おそらく、有料放送の登録や双方向通信の機能等を使用しなけ れば何も問題は無く、特に今回の地デジ専用チューナでは何の機 能も無い為に登録しなくとも問題にならないのだろう。 メインに戻る ⇒ オーディオメニュー ⇒ 機器メニュー ⇒ チューナメニュー |