AVOX製 地デジチューナ YDIT-10
放送を受信してみる


◆自動チャンネル設定
 おそらく地デジチューナのほとんどは自動チャンネル設定によ る方法で登録するしかなく、もしかすると一部の機種では地域名 の選択による入力により選局できる機種があるかも知れない。
 今回使用した地デジチューナでは左下図の様に本体の設定メニ ューにある『自動チャンネル設定』から、右下図の様に自動チャ ンネルサーチを行って、実際に受信できる放送局を取り込む様に して設定する。
 その為に、サーチ中に放送が受信できなければ永久に受信でき ない事となり、改めてサーチを行う事で再確認する必要がある。
 
 受信可能な放送局のサーチが終わったならば、左図の様に『ボ タン割り当て変更』メニューから右下図の様に受信可能な放送局 を確認しておく様にする。
 
 右上図からは当方の地元である6局が全て受信できた事が確認 できたが、やはりアンテナの方向をズラしておくとサーチでは探 せない局が出てきてこのメニューには出てこなかった。
 この右上図の表示中で右端をみてもらうとわかるが、各放送局 を希望のチャンネルボタンに割り振る事が出来る様になっており 、自動チャンネル設定後は最寄の受信局が標準で割り振られてい るチャンネル番号となる。

◆受信レベルの確認
 ボタン割り当て変更画面である右下図からか、若しくは通常の テレビ受信によるチャンネル切り換え後に、左下図にある『アン テナレベル』メニューに切り替える事で、現在の受信レベルを確 認する事が出来る様になっている。
 
 受信レベル確認画面は以下の様になっており、現在の受信レベ ルをバーグラフと数値で表示し、今までの最大値も数字で表示す る様になっている。
 そして当方の地元で受信できる放送局を6曲全て受信してみた 結果が下図の様になっている。
 
 
 
 上図の様に、快晴で条件が良いと全ての局において50以上の レベルが確保できるのだが、やはり反射波を利用している為か天 候に左右されてしまう。

◆その他の設定画面
 その他の画面としては左下図の様にファームウェアの変更など があった場合のメッセージ画面で、地デジチューナのフロントパ ネルにあるお知らせランプと共に利用すると良いだろう。
 
 地デジチューナ本体の設定としては右上図の様な項目があるが 、接続している端子により設定できない項目もあり、右上図で薄 い色の項目は現在設定変更ができなくなっている部分である。


メインに戻る オーディオメニュー 機器メニュー チューナメニュー
このホームページについての連絡先は こちら 迄にお願い致します