1階での5素子カラーテナー


◆1階の洋間でも
 とりあえず本来設置予定の屋外での受信実験も終わり、やはり 反射波しか取れない様だが、なんとか受信できる事が確認でき一 安心である。
 ただ、チューナのアンテナレベルは単なる目安で、どれだけの エラーレートかがわかれば良いのだが、測定機材も用意できない 為に今回は確認のしようがなかった為にかなり心配な点が残った 事も事実である。
 屋外実験も終わり、せっかく5素子アンテナを入手した為に再 び2階のベランダでの実験も試みようとしたが、時間も無くなっ てしまった為にとりあえず左図の様に1階のオーディオルームに アンテナを設置してみたが、右上図の様にカメラ用の三脚に取り 付けただけで置いてみた。

◆三脚へのアンテナ取り付け
 本来は三脚のカメラを取り付ける部分にブラケットでも用意し て取り付けるべきなのだが、今回は何も用意していなかった為に 左図の様に三脚の首部分に取り付けてみた。
 この部分は上下機構の為に傷を付けてしまうとかじってしまう 為に、左図の様に0.5mm厚程度の樹脂材を用意し、簡易的に ガムテープで軽く止めた上から取り付けている。
 アンテナ側の固定金具は、風でも動かない様にアンテナマスト に噛み込む様な形状になっている為に、ある程度の厚さでないと 少し締め付けただけで噛み込んでしまうだろう。
 そして同軸ケーブルは実験で使用した物をそのまま利用し、右 上図の様にビームダイポールから短く出ているF型コネクターに 中継用のF型コネクターを使用してブースタまで接続した。
 今回はDVDレコーダには既に正式な接続を行ってある為に、 この部屋に設置したブースタのUHF入力に接続すれば本来の接 続となり、この状態で地上デジタル放送が映れば他の全ての部屋 でも見れる事になる。

◆実験の結果について
 このオーディオルームは敷地内では山寄りの東側で、左図の様 に目の前は完全に山が見えており、この状態では絶対に直接波は 無理で、反射波でも取れないのではないかと思われた。
 しかしこれまでの2階ベランダと屋外実験でも直接波は取れず 、右図の様にある程度西向きの方向で最大レベルとなっていた事 から右上図の様にして受信を行ってみた。
 ところが意外な事に、なんと完全に山側に向けても受信できる 他、逆に山側に向けてそこから更に多少東側を向けた所が意外と 良いチャンネルがNHK教育だった。
 他のチャンネルはやはり右上図の様な方向が一番アンテナレベ ルが高いのだが、5素子と言う事もあり指向性がきつく無い分で 受信チャンネルによっては結構左右にアンテナを振ってもあまり 違いが出ない所もあった。
 そしてNHK教育だけはどうしてもダメで、他の局で一番良い 所を探し出した所でアンテナレベルを見てみる事にしたが、その 集計結果を以下の表の一番右側に記す。
 今回だけブースタが入っているが山の前と言う事もありアンテ ナレベルがかなり低いのがわかるが、それでも40弱はある局も あり35前後で受信できてしまうようである。
 さすがにNHK教育はブロックノイズが出放題であるが、同じ レベルぐらいのTUYが意外とエラーが無く映っており、まれに 人が屋外を通ると若干ブロックノイズが出る様である。
 しかし、地上アナログ放送は全く映らない地域で、それも山の 目の前でに加え人より低い位置でこれだけ映ってしまうとは、デ ジタルになり安定した事もあるだろうが驚異的な事である。
 以後はこの状態をしばらく維持しておき、悪天候時等でどうな るかを検証してみたいと思う。


 メインに戻る  オーディオメニューに戻る  地デジメニューに戻る

 受信実験メニューに戻る

このホームページについての連絡先は こちら 迄にお願い致します