carrozzeria製DVDカーナビゲーション AVIC-D9900V
ナビ地図のバージョンアップ


◆バージョンアップについて
 このナビを購入した際には左図の様な取扱説明書2部とナビ地図 用のDVDディスクが1枚付属していた。
 地図は右図の様にTypeUのVol.2となっており、200 0年に作成された物でおそらく地図自体は1999年頃の物と思わ れた。
 しかし年々道路も変わっていき、近所であればいつも通るので問 題ないが、県外等に行った場合には新道があるのにナビ地図に無く 、思わぬ遠回りをしている場合があった。
 しかしこのDVDのナビ地図は定価2.5万円前後と高価で、そ う毎回購入すると言う訳にも行かず、Vol.3やVol.4と毎 年の様に出てはいたが、なかなか購入に踏み切れなかった。
 そして以前からパイオニアのナビ地図はVol.5まで販売され ると言う話があったが、今回その最終版と思われるVol.5が販 売された為に購入してみた。
 その購入した物が左図だが取扱説明書は1部になっていた。
 しかしナビ地図はあまりにも高価で、できれば1万円以内にして 頂きたい物で、毎年更新と言う事になると5千円前後位でないと、 なかなか購入するまでには至らないだろう。

◆バージョンアップの様子
 バージョンアップは古いナビ地図ディスクを取り出し、新しい ディスクを入れる事で自動的にバージョンアップされる。
 古いナビ地図ディスクを取り出すと左図の様に【ディスクを挿 入して下さい】と言うメッセージが表示される為に、ここで新し く購入したナビ地図ディスクをDVDドライブに挿入する事で、 右図の様にディスクの内容を確認しエラー等が無ければディスク の読み込みが開始されバージョンアップ処理に移る。
 そして左図の様に本体のプログラム更新のメッセージが表示さ れ、処理を開始するには【現在地】ボタンを押す様な指示が表示 される様になる。
 ここでリモコンにある現在地のボタンを押すとバージョンアッ プ処理が開始され、今度は右図の様に更新中のメッセージと共に 進行状況を示すバーグラフが表示される様になる。
 このバーグラフが右まで到達するとバージョンアップが完了す るが、この処理中には絶対にエンジンを切ったりとナビの電源が 切れる操作は絶対にしない様に注意する。
 ナビ側にはプログラムローダが消えない部分に書き込まれてあ ると思うが、パソコンのマザーボードにあるBIOSの様に途中 で書き込みに失敗すると二度と立ち上がらなくなってしまう物も ある為に十分注意して作業する。
 バージョンアップは表示画面にある様に約3分前後かかるが、 処理が全て終了すると左図の様に終了した旨を知らせるメッセー ジ画面が表示される。
 作業終了画面を確認したならば、指示にある様に現在地ボタン を押す事によりバージョンアップ処理を終了し、ナビ本体がリブ ートしナビ地図ディスクから再起動する様になる。
 再起動するなりにビックリしたのが左図の様に元々の2000 年表示のスタートアップ画面が出てきてしまった。
 バージョンアップに失敗してしまったのか心配であったが、ナ ビ地図ディスクをしばらく読み続け一旦画面が消え、そしてまた スタートアップ画面が表示された為にまたリブートしてしまった かと思われた。
 しかし、良く見てみてると右図の様に元々のスタートアップ画 面とは若干デザインが違っており、パイオニアのロゴ位置が違っ ていたり、新しい画面は日差しがさしている様なデザインの為に よく見てみると、表示画面の下にある2000年表示が2003 年に変わっていた。
 結局、立ち上がり時は従来の2000年用のスタートアップ画 面が表示され、引き続き2003年用のスタートアップ画面が表 示される事がわかった。
 これは楽ナビ等でもバージョンアップディスクを入れると同じ 様になるらしく、その分スタートアップ表示時間が長くなってし まっているのかも知れない。

◆オービスROMについて
 そしてパイオニアのナビと言えば昔からオプションで用意され ていたオービスROMだが、なんとナビ地図ディスクをバージョ ンアップしてしまうとこのオービスROMのバージョンも新しく しなければならないと言う事の様である。
 その為に、こちらもセットにするとほぼ定価で3万円弱の出費 となってしまう為に、これでは余計に買い替えがし難くなってし まう原因となっていると思われる。
 以前の物よりは多少定価が安くなっている物の、今まで使用し ていた物が使用できなくなってしまうと言うのはもったいないも のだか、今回も新しいナビ地図で使用できるオービスROMを一 緒に購入してみた。
 以前のディスクはコンパクトディスクのマークがあった為にC Dだと思われるが、こちらは右図でもわかる様にDVDディスク に変更されている様である。
 オービスデータだけではCDだけでも容量があり余るほどなの だが、今回から何故DVDになったのかは不明である。

◆オービスデータのインストール
 このオービスROMは一度ナビ本体にデータを取り込むとディ スク自体は不要となり、バッテリー端子を外してもこの読み込ん だオービスROMは一度も消えた事が無いのも便利である。
 オービスROMの読み込みは、一度ナビ地図ディスクを取り出 すが、その前にナビ地図を新しい物でインストールしておく必要 がある。
 ナビ地図ディスクを取り出すと左上図の様にディスク挿入のメ ッセージが表示されるが、この状態でオービスROMディスクを ナビ本体のディスクドライブに挿入する。
 するとまもなく右上図の様にデータを読み込んでいる表示をす るが、ほとんど待たずにして読み込みを終了してしまうだろう。
 オービスROMの読み込みが完了すると、左図の様な読み込み 終了メッセージが表示される為に、ここでオービスROMディス クを取り出しておく様にする。
 以降はオービスROMディスクは不要となる為に、ケースに入 れ保管しておく様にする。
 あとはナビ地図ディスクを入れ直す事により、通常通りナビの 表示画面が表示され、オービス近辺を通ると右図中央にある様な ねずみマークと共に警報音が鳴る様になる。
 警報音も一度だいぶ手前の2km程で一度鳴り、接近すると多 少にぎやかな警報音と共にねずみマークが出現する為に、県外等 の知らない土地に行き流れに乗っているとスピードオーバーの場 合が多々あると言う時には非常に便利であろう。


 メインに戻る   車両関係に戻る  2ドアメニューに戻る  GT-Rメニューに戻る 

 Navi詳細に戻る 

このホームページについての連絡先は こちら 迄にお願い致します