![]() ![]() ◆コネクターの取り外し ![]() ![]() その為に左図の標準で付いているコネクターを取り外す必要があ るが、線材の根元には右図の様に熱収縮チューブが取り付けられそ の上にはHIとLowと言うマークシールが貼り付けてある。 その為にこの熱収縮チューブは切り取ってしまうが、右上図にあ るマークシールは綺麗にはがしておき後で再度利用する様にする。 ◆別のコネクター取り付け ![]() ![]() ハーネスの改造でも書いたが、本体のケーブルには右図の様に車 両から電源を受ける側にオスコネクターを、バルブ側に出力する方 にメスコネクターを取り付ける様にするが、オスとメスのコネクタ ーで使用するピンが違う為に、左図の様に間違えない様にピンを取 り付ける必要がある。 ![]() ![]() マークシールをはがす際には全て取り外してしまうとどれがどの 線かわからなくなってしまう為に、1本ずつ取り外して線材から標 準のコネクターを取り外したり、熱収縮チューブを外したらすぐに はがしたマークシールを貼り直しておく様にする。 これらの作業が完了すると、右上図の様に全てのコネクターを付 け直した事になるだろう。 メインに戻る 車両関係に戻る 2ドアメニューに戻る GT-Rメニューに戻る cats zetaに戻る ![]() |