ani_103.gif
Panasonic製 CY-ET700D (アンテナ分離タイプ)
コンソールの分解
ani_103.gif
◆シフトパネルの取り外し
 取り外しにはまずシフトレバーの周辺部分にあるカバーから取り 外す。
 まず左図の様にして灰皿のふたを開け、そのふたをそのまま手前 に引き出すだけで簡単に取り外せる。
 灰皿を取り外した後には右図の様に多少奥の方にパネルを固定し ているネジが2本見える。
 このネジをプラスドライバーを使用し右図の様に取り外すが、灰 皿の付いていた下が開いていて取り外したネジが下に落ちない様に 十分に注意して頂きたい。
 ここから下に落ちてしまい運が悪いと、マットや板金の間に挟ま ってしまい探しにくいだけか取り出せない所に落ちてしまう可能性 が有る。
 取り外しの際には片方の手でネジ頭を押さえながら取り外した方 が良い。
 次にパネルを完全に取り外した方が作業がし易い為にシフトノブ を左図の様に取り外す。
 しかしこのシフトノブは普通のネジと同じ様に回して取り付けて ある為に、左回しにするだけで取り外せるが、車両によってはちょ っとした力では取り外せない場合が有る。
 実際この車両も両手でめいっぱい力をかけてやっと取り外せた為 に、たいていの人では取り外せないかもしれない為に、その際はパ ネルを取り外したら90度回転させておき、パネルとコンソールの 間にはタオル等を敷いておき傷が付かない様にしておくと良いだろ う。
 パネルを取り外すと左図の様にライター関係の配線がある為に無 理にパネルを引き出さない様に注意する。
 これらの配線はライター用電源と灰皿部分の照明用の配線である が、全てコネクターにより着脱可能な為に全て取り外す。
 これらのコネクターも他のコネクターと同様に、コネクターのあ る一面に突起がありこれを押しながらコネクターを引き抜かないと 外れてこない為に、取り外す際にはこの突起を十分確認し確実に押 すようにする。

◆オーディオパネルの取り外し
 パネルの取り外しには左図にある様に、灰皿が付いていたパネル で隠れていた部分にネジが2個締めて有る。
 パネルの真下で多少奥の方に両端から3cm前後の位置にネジが 取り付けてある為に、プラスドライバーを使用し取り外す。
 このネジを取り外す場合も先ほどと同様に、ネジの下が開いてい て取り外したネジが下に落ちない様に十分に注意して頂きたい。
 ここから下に落ちてしまい運が悪いと、マットや板金の間に挟ま ってしまい探しにくいだけか取り出せない所に落ちてしまう可能性 がある。
 取り外しの際には片方の手でネジ頭を押さえながら取り外した方 が良い。
 パネルの取付はここのネジ2個所だけで、あとは右図の様にパネ ルを少しづつ引き上げるが、引き上げる順序としては右図の様にオ ーディオ下部当たりを引き上げ、次にエアコンの吹き出し口の方へ と引き抜く様にする。
 その後にハンドルの左側当たりを持ち上げて挟み込み部分を浮か しておくが、引き抜く際には浮かす程度であまり持ち上げない様に する。
 これは左図の様にパネルに付いている時計やスイッチ等の配線が ある為で、パネルがすべて取り外せる状態になってからコネクター を抜いた方が作業性が良い為に、パネルが浮いた状態くらいでその ままにしておく様にする。
R33系のスカイラインでは左図の様にハンドル右側にあるエアコ ンの吹き出し口のパネルも一体になっている為に、右図の様にパネ ルを引き上げ取り外しておく。
 パネルが浮き上がったら右図の様に多少持ち上げると、パネル裏 側に電動ドアミラー用の配線が見えてくる為に、このコネクターを 取り外しておくようにする。
 このコネクターを抜く際にはコネクターの長手方向に突起があり 、この突起を押込みながらコネクターを引き抜く様にし、無理にコ ネクターを引き抜かない様に注意する必要がある。
 コネクターが抜けたら、ハンドルを上下する為にハンドル下部に ある固定用のレバーを下に下げてハンドルを一番下に下げた状態で レバーを上げて位置を固定する。
 この状態で今まで外してきたパネルを取り外すが、ハンドルとメ ーターパネルの間に挟まれていてちょっと力を入れてひねらないと 抜けて来ない為にパネルやハンドルカバーに傷が付き易くあまりお 薦めできず、無理な場合にはハンドルカバー自体をハンドルカバー 下部にあるネジ3個所を取り外しておいた方が安全である。
 パネルを取り外すと、パネルに付いている時計関係の後ろ側にも 配線が見えてくる為に、これらの配線も全て取り外す。
 これらのコネクターを抜く際にも、コネクターの長手方向に突起 がありこの突起を押込んだままコネクターを引き抜く様にし、無理 に引き抜き破損しない様に注意して頂きたい。

◆オーディオの取り外し
 オーディオ機器の取り外しは機器自体が両端から取付金具で固定 されており、この金具が車体に固定されている感じになっている。
 その取付金具は左図の様に機器の下部に2箇所あり、更に右図の 様にエアコンパネルの両端に2箇所の合計4箇所にて固定されてい る。
 本来GT−Rは最上段に3連メーターが取り付けてあるが、別途 ピークホールド機能付きのメーターを取り付けている為にコンソー ル部分を全てオーディオに開放している。
 その為にどちらかと言うと普通のスカイラインと配置が同じと思 ってもらえば良いだろう。
 この取付金具の固定ネジ4本を取り外すと、あとは左図の様に機 器全体を引き出せばオーディオ関連を取り出せる様になる。
 しかしオーディオ機器には多くの配線が付いており、右図の様に オーディオ機器と一緒に引き出される為に、無理に引っ張って断線 させない様に十分注意して作業して、ETC本体の電源などの配線 し易い場所まで引き出しておく様にする。


 メインに戻る   車両関係に戻る   スカイライン詳細メニューに戻る

 ETCメニューに戻る 

ani_101.gif
このホームページについての連絡先は こちら 迄にお願い致します