ani_103.gif
Panasonic製 CY-ET700D (アンテナ分離タイプ)
本体の取付と電源配線
ani_103.gif
◆本体の取り付け
 今回はETC本体を左図の様なHKS製のエレクトロニクスコン ソールに取り付けてあるEVCの真上に取り付ける。
 このEVCが取り付けてあるエレクトロニクスコンソールのパネ ル面は左図の様に傾斜しており、EVCのパネル面とETC本体の パネル面を合わせると左図の様に結構飛び出して見える。
 その為にETC本体をEVCの位置より多少奥になる様に配置し た方が、見た目では階段状になるのだがその方がパネルの傾斜もあ り自然に見えるだろう。
 今度はその取り付け位置で製品の奥行き方向を見てみると右上図 の様になっており、EVCの奥行きと比べるとETC本体の奥行き の方がかなり長くなっている事がわかり、この飛び出した部分には 両面テープを貼っても意味が無いと言う事になる。
 ETC本体を取り付ける為の付属の両面テープは、ブラケットに 取り付ける為に小さな物で、EVCの上に貼り付けるには多少物足 りないものがある。
 その為に予め別途に両面テープを用意して利用する様にするが、 一般的には幅の細い物が多く左図の様に取り付け面に何本も貼り付 ける様にする。
 両面テープは上記で説明した様にEVCから飛び出る部分には必 要なく、左上図の様にパネル側寄り約2/3だけ両面テープを貼り 付ける様にする。
 あとは両面テープの剥離紙を取り外してから、右図の様にETC 本体のパネル面を合わせて貼り付ける様にする。
 この取り付け位置はなるべく運転席に近くなる様に右側寄りに貼 り付けてみたが、特にこの位置である必要性はないだろう。
 また、EVCを上にした場合にはセルボモードと一緒でETC本 体のカード差込口の上部を空けておかないとカードの出し入れが大 変になる為に注意が必要である。
 もしもどうしてもEVCを上にしたい場合には、ETCに付属の 取り付け金具を一旦EVCの下に貼り付けて、そこにETC本体を 取り付ければEVCから浮いて付き丁度良いかも知れない。
 しかしスペース的にかなり狭い為に、この様にETC付属の取り 付け金具を取り付けられるだけのスペースがあるかどうかは未確認 である。

◆電源とアンテナ線の引き出し
 電源はETCに付属の電源ハーネスを使用し、オーディオ関係 から電源を供給するようにする。
 電源はバックアップ用の+Bとアクセサリー電源のACCが2 本でどちらもオーディオ関係から取れるが、必ずしも電源が分岐 できる様な接続にはなっていないだろう。
 その為に従来の配線から電源を分ける為に右図の様にオスギボ シ1つに対してメスギボシを2つ付けた電源分岐用の短いケーブ ルを作っておくと良いだろう。
 そしてGND端子は左図の様にオーディオ機器の取り付けネジ と共締めにしておくと良いだろう。
 しかしこのままではGNDの導通がない場合が多く、この様に 機器を引き出したままでの動作確認ができない。
 その為に、通常はオーディオ機器と車体のフレームをある程度 太い線材で接続しておくと良く、今回のETC取り付けに限った 事ではなく分解した際にはGNDを別途配線しておくと良いだろ う。
 フロントピラー部からダッシュボードに押し込まれていたアン テナ線は、ステアリング下部を通し可動部等に触れない様に結束 しておく様にする。
 そして右上図の様に一度オーディオ機器を取り付ける部分から 引き出しておく様にする。
 そのETC用のアンテナ線と電源ハーネスのコネクター側を今 度は助手席側に押し出して、左図の様にグローブボックス内の以 前エレクトロニクスコンソールで加工した穴からメーター類のケ ーブルと一緒に引き出しておく。
 余ったアンテナ線は取付説明書の通りに10cmのループ上に 結束し右図の様にグローブボックス内に置く様にし、長い電源ハ ーネスの余ったケーブルも結束してこのグローブボックス内に入 れておいた。

◆ETC本体への接続
 全ての配線が完了したならばあとはETC本体にアンテナと電源 のコネクターを接続すれば完成する。
 左図では電源コネクターを先に差し込んでいるが、バッテリーの マイナス端子を取り外さないで作業する際には必ずアンテナ線から 接続する様にする。
 今回はバッテリーのマイナス端子を取り外している為に、どちら のコネクターから差し込んでも問題無い。
 コネクターはどちらも挿し込むと小さく『パチッ』とコネクター が挿し込まれた音がする為に、確実に音がするまで挿し込む様にす る。

◆グローブボックスへ収納
 配線が完了したならばあとはエレクトロニクスコンソールはグロ ーブボックスの上に乗っているだけである。
 通常はメーターを確認する為に左図の様にグローブボックスは開 けたままにしており、助手席に人が乗った時等の必要性に応じて開 閉する様にしている。
 右図では取り付け直後の画像の為にETC本体周辺のスペースが 開いたままになっているが、レガシー同様に後日ウレタン製のスポ ンジ等を上手くカッティングして隙間を埋める様にする。


 メインに戻る   車両関係に戻る   スカイライン詳細メニューに戻る

 ETCメニューに戻る 

ani_101.gif
このホームページについての連絡先は こちら 迄にお願い致します