![]()
BCNR33 リアサスペンションについて
![]() そして部品番号を四角で囲った印の色によって以下の様に分類でき る。 青色 ⇒ 全車共通だが、年式での区別がある 桃色 ⇒ GT-R専用だが、年式・グレードの区別無し 赤色 ⇒ GT-R専用で、グレードにより違いがある 緑色 ⇒ 全車共通(後年式により代替発生) これらの違いを実際の部品リストを検索した結果、以下の様な感じ になった。 ◆青色の部品
その為に今回の交換部品にはGT-Rが対象となっている№1の 部品を購入する。 ◆桃色の部品
その為に今回はGT-R専用部品を購入する。
その為に今回の交換部品にはGT-R専用部品を購入する。 ◆赤色の部品
そして使用車種の欄を見るとGT-RとV-spec又はN1の 2種類しかない事がわかるだろう。 そして№9のノーマルGT-Rにある後対応部品番号に書いてあ る品番は、のちのR34GT-Rのノーマルに使用されている番号 と全く同じ品番である。 この様にR34GT-R用のパーツ両用もできるのだが、R33 とR34には同じダンパーが使用されている事からも流用する意味 は無く、今回はエナペタルにダンパーを特注している為に純正部品 の購入はしない。
今回はV-spec用の足が硬すぎると言う事から、№6のノー マル用GT-Rのスプリングを購入してみる。 ◆緑色の部品
№2に関してはR34とオーバーラップして販売していた時期の 頃の品番と思われるが、どちらもR34と全く同じ品番の部品を使 用している。 今回は車両と同時期の№1の部品で購入する。
![]() これはR34GT-Rも共通なのだが、普通の車両とは取り付け 方法が異なる為に上記表ではRB26DETT用の品番が無かった 。 しかし、GT-R用として調べてみるとグレードによる違いは無 く、GT-Rの中では全車共通部品のようである。 その為にGT-Rに関しては上記表を無視して頂き、以下3点の 部品を購入すれば良いだろう。
メインに戻る 車両関係に戻る 2ドアメニューに戻る GT-Rメニューに戻る 足周り詳細に戻る 足周り比較詳細に戻る ![]() |