![]() ブレーキエアダクトの取り外し ![]() ◆クリップの取り外し ![]() ![]() 取り外しにはまずリップスポイラーの穴から見て上部にある2つ のクリップを取り外しておく様にする。 この部分には右上図の様にクリップが4つ見えるが、左上のイラ ストとは左右逆の図になっている為に間違い易いが、あくまでも黒 いダクトを固定している部分にあるクリップを取り外す。 クリップの取り外しにはプラスドライバー等で、クリップの中央 部分を軽く5mm程度押し込むと凹んでしまう為に、その状態にな るとクリップ自体が取り外せる様になる。 このクリップの中央部分を凹ましたならば、クリップ全体を引っ 張るだけで簡単にクリップが取り外せるだろう。 ◆ボルトの取り外し ![]() ![]() これらのボルトはプラスドライバーでも取り外す事が可能だが、 古くなっていると錆びてしまいなかなか外れずネジ頭が破損してし まう可能性がある。 その際にはソケットレンチでも外せるタイプのネジ頭になってい る為にどちらの工具でも外せるが、あまり錆びや汚れがひどい場合 には新しいボルトを用意して、組み付けの際には新品部品で組み立 てた方が良いだろう。 ![]() また取り外したダクトは踏み付けて壊さない様に、車両の下側に 押し込んでおくと良いだろう。 このブレーキ用エアダクトは無くとも特に一般走行上は全く問題 無いが、せっかく取り付けてある物の為に破損してしまったら購入 して取り付けておいた方が良いだろう。 メインに戻る 車両関係に戻る スカイライン詳細メニューに戻る LOUD HIDメニューに戻る バンパーメニューに戻る ![]() |