LOUD HID (H1type 4,500k)
防水キャップの追加工

◆防水キャップからハーネスを引き抜く
 ロービーム用のハーネスを使用した為に余ったハイビーム用のハ ーネスを今回取り付けるHID用として利用するが、このR33型 のGT−Rではロー/ハイどちらも全く同じ樹脂キャップが使用さ れていた為に実現できた。
 今回使用するHID用バーナには、ハーネスに専用のゴムブッシ ュが付いており、これをこの樹脂キャップに取り付ける為に純正の ハーネスとそのゴムブッシュは引っ張って右上図の様に取り外して おく様にする。

◆防水キャップの追加工
 HID用バーナには高圧がかかる為に、ケーブルは高圧用でコネ クターも防水タイプの為に多少大きくなっている。
 このコネクターを通す為にバーナへ専用のゴムブッシュが付いて いる訳だが、元々の樹脂キャップに開いている穴では小さ過ぎて取 り付ける事ができない。
 その為にHIDの取り付け説明書ではホールソーを使用する旨が 書いてあるが、何も無い所であれば良いが既にある程度の穴が開い た部分ではホールソーの中心にあるドリルより大きい穴が開いてい る場合には位置が決められず使用できない。
 そこで今回は左上図の様に大きめなリーマーを使用して、従来開 いていた穴を今回のHID用のゴムブッシュの大きさまで拡大する 事にした。
 リーマーは図の様に三角すいの形状をしている為に、片方側から だけ使用すると使用した側だけの穴が大きくなってしまう為に、少 しずつ両面から削り広げて行く様にするとよいだろう。
 穴サイズの目安としては、左図の様にバーナのコネクターがやっ と通る程度まで広げ、あとは右図の様にして実際にゴムブッシュを 取り付けて確認する様にする。
 その際にはリーマーで広げた部分にバリが残っていると上手くゴ ムブッシュが取り付かず、まだ穴が小さいと勘違いして広げ過ぎて しまわない様に十分注意して加工する様にする。
 もしも穴を広げ過ぎてしまったならば、雨水等が染み込んで異常 放電を起こさない様に、新しいハーネスを購入して加工し直す事を お薦めする。
 穴はゴムブッシュに対して多少小さめの方が防水性が高まり、チ ョッとした引張りにも強くゴムブッシュが簡単に抜けて来る様な事 は無いだろう。
 上手く取り付けば左図の様に元々から取り付けてあったかの様に 見え、キャップの内側を見ると右図の様に偶然にも突起部分にも上 手く当たらず、何故か丁度良いサイズとなっていた。
 今回の加工した穴を従来の物と比較すると左右の図の様な感じに なり、以前から比べるとかなり大きく穴を拡大しないといけないの がわかるだろう。
 これも偶然だが左右の図で元々のゴムブッシュ付近を良く見ると この部分には両面共に突起が多く、これらの突起をも綺麗に取り去 れるサイズの穴だった事も上手く装着できた要因だろう。


 メインに戻る   車両関係に戻る   スカイライン詳細メニューに戻る

 LOUD HIDメニューに戻る 

このホームページについての連絡先は こちら 迄にお願い致します