日産 スカイライン GT-R(BCNR33)用 RB26DETT
タワーバーの取り外し

◆タワーバーについて
 プラグやイグニッションコイルを交換する為には、左図のエンジン ヘッド中央にあるロッカーカバーを取り外す必要がある。
 しかしエンジンの真上でしかもほぼ中央位置には左図の様にストラ ットタワーバーが装着されており、右図からもわかる様にバーの部分 が意外とエンジンヘッドと接近した位置に取り付けてあるのがわかる だろう。
 一見、そのままでも取り外せそうな雰囲気はあるのだが、カバーを 引き上げる際にタワーバーに擦って傷を付けてしまう可能性があり、 分解中にもタワーバーが邪魔で工具等がうまくかけられない恐れがあ る為に、問題が出る前に最初からタワーバーは取り外した方が良いだ ろう。
 また、今回はロッカーカバーだけでなくカムカバーも交換する為に 、右上図の様にインテーク側のカムカバーはタワーバーと一番近い位 置にある為に、カムカバーを取り外すのであれば絶対にタワーバーは 取り外す必要があるだろう。

◆タワーバーの取り外し
 タワーバーは左右のタイヤハウスの歪みを防止するもので、両方の タイヤが設置しているとこのタワーバーに加重がかかっている場合が ある。
 その為にタワーバーの中心には左図の様にナット形状の物が3つあ り、右図の様に両側のナットが緩み止めとなっている為に、この2つ のゆるみ止めナットを予め緩めておく様にする。
 そして十分センターボルト側に両サイドのナットを寄せておき、そ うしてからセンターボルトをどちらかに軽く回してみて、センターボ ルトが一番軽く回る位置にしておく様にする。
 この手順を怠ると次に緩めるフロントサスペンション上部を固定し ているボルトがタワーバーによりどちらかに寄せられ、最悪の場合に はサスペンション固定ボルトのネジ山を破損してしまう事になる為に 、この辺の手順は省かず確実に行っておく必要があるだろう。
 そのフロントサスペンション上部の固定ネジは右図の様になってお り、この部分と一緒にストラットタワーバーが共締めされているのが わかるだろう。
 その為に左図の様に左右にある取り付けナットを緩める訳だが、タ ワーバーに加重がかかっているとナットを緩めた段階でこのボルト部 分に全て加重がかかる事になる為に注意して作業する様にする。
 このストラット上部のナットは左図の様にソケットレンチ等を使用 して取り外し、ある程度しっかりとトルクをかけて締め付けられてい る事からレンチヘッドを押さえつける様にして回す様にする。
 左右2個ずつのナットを取り外したならば、あとは右図の様にして タワーバーを持ち上げれば取り外せるのだが、ここでタワーバーがス トラット上部固定ボルトに引っかかって外れない場合には無理に外さ ない様にする。
 その際には上記でも説明したタワーバーの中央にあるセンターボル トをもう一度どちらかに回し、タワーバーを持ち上げてみて簡単に持 ち上げられる位置までセンターボルトを回す様にし、絶対に無理に持 ち上げずストラット上部固定ボルトを破損しない様にする。
 ストラットタワーバーを取り外すと左図の様にエンジンの真上には 何も無くなり、分解作業時には何も障害が無くし易くなるだろう。
 左図を見てもわかると思うが、特にタワーバーのすぐ後ろには両側 にあるカムカバー同士を接続するブローバイホースや、その間近にあ るロッカーカバー端に見えるパワートランジスターユニットがあり、 これらを取り外すにもタワーバーは無い方がレンチをかけ易いだろう 。
 純正のタワーバーはスチール製と言う事もあり、錆びてしまわない 様に取り外した際の保管は傷を付け無い様に十分注意する。


 メインに戻る   車両関係に戻る   2ドアメニューに戻る   GT-Rメニューに戻る

 タイミングベルトメニューに戻る   カムカバーメニューに戻る   ロッカーカバーメニューに戻る 

このホームページについての連絡先は こちら 迄にお願い致します