![]() インジェクターハーネスの取り外し ![]() ◆インジェクターハーネスカバー ![]() ![]() インテーク側のサージタンクがある方向で、左図の様にカムカバ ーの横を見ると樹脂製のカバーが取り付けてある。 これは燃料を噴射する為のインジェクターを駆動する線材が収納 されているケースで、右上図にあるハーネスカバーと呼ばれる物の 様である。 このハーネスカバーはインテーク側のカムカバーと密着する様に して取り付けてある為に、カムカバー自体を固定しているネジ類が 一切見えない様になっている事から、このハーネスカバーは予め取 り外しておく必要がある。 ◆ハーネスカバーの取り外し ![]() ![]() ボルトの位置は右図の様に3箇所あり、車両前方から見て手前か ら左・右・左と互い違いに固定されている。 これら3本のボルトを全て完全に緩めておき、浮いてきたボルト は落下させない様にして取り出しておき紛失しない様に保管してお く。 ![]() ![]() ハーネスカバーから全てボルトを取り外したならば、左図の様に ハーネスカバー自体を持ち上げ、カムカバーのボルトを取り外す為 の工具が入るスペースを空ける様にするが、このハーネスカバーか ら線材を全て取り出してハーネスカバーを取り外すにはかなりの手 間がかかり、逆にハーネスカバーから取り出す際に線材に傷を付け てしまったりする恐れもあり、無理に線材を取り出す必要は無いだ ろう。 メインに戻る 車両関係に戻る 2ドアメニューに戻る GT-Rメニューに戻る タイミングベルトメニューに戻る カムカバーメニューに戻る 赤カバーメニューに戻る ![]() |