日産 スカイライン GT-R(BCNR33)用 RB26DETT
ブローバイホース関係の取り外し

◆インテーク側のホース取り外し
 ブローバイホースは左図の様に両側のカムカバーからそれぞれ 出ており、まずは右図の様にインテーク側のカムカバーに取り付 けられているブローバイホースから取り外す。
 今回はインテーク側からの取り外すを説明するが、このブロー バイホースには取り外す順序が無い為にエキゾースト側から取り 外しても良く、気が向いた方から取り外せば良いだろう。
 今回はカムカバーの取り外しと言う事で、右図の様にインテー ク側のカムカバーよりブローバイホースを取り外す。
 このブローバイホース先端にはホースバンドが取り付けてある 為に、左図の様にプライヤーやペンチ等を使用しホースバンドを 挟み締め付けを緩めておきながら移動する様にし、ホースバンド がパイプ部分から完全に外れる位置まで移動する様にする。
 ホースバンドを開放すると、あとはその部分のブローバイホー ス自体を引き抜けば、意外と簡単にカムカバーのハイプから取り 外す事ができるだろう。
 本来、カムカバーを取り外すだけの場合にはカムカバー側に取 り付けられたブローバイホースを取り外すだけで良いが、今回は このブローバイホース自体も予め新品部品を用意してある為に、 エンジン側に取り付けてある部分も取り外している。
 こちらにも右図の様にホースバンドは取り付けてあるものの、 意外とこの部分の締め付けが緩くホースバンドを開放しなくても ブローバイホースを引っ張っただけで取り外せるだろう。
 しかし、無理に引っ張ってしまうと破損する可能性がある為に 、左図の様にホースバンドをプライヤーやペンチ等を使用して締 め付けを緩めておき、パイプ部分から完全に外れる位置までホー スバンドを移動しておくき、あとはブローバイホースを引き抜く 様にする。
 そしてこちらのエンジン側のブローバイホースを取り外す際に はホース内部に溜まっている油が流出する可能性がある為に、取 り外す前には必ずホース先端にはウエスやボロ布を敷いておく様 にし、インジェクター周辺に不必要な油をかけない様にする。
 このブローバイホースは油を通す為の物ではないが、カムカバ ー内に吹き付けられている潤滑油が飛散している事から、このブ ローバイホース内にも長い間使用しているとタレる程度の油が溜 まっているだろう。

◆エキゾースト側のホース取り外し
 そして次にはエキゾースト側のブローバイホースも取り外すが 、こちらも右図の様にカムカバー後方にあるハイプに取り付けて あり、そのブローバイホース先端にはインテーク側と同様にホー スバンドが取り付けてある。
 また、インテーク側のブローバイホースとは違いエキゾースト 側はタービン周辺の熱問題からか右図の様な遮熱用のアルミパイ プに通されたゴムホースが使用されているのがわかるだろう。
 そして左図の様にホースバンドをプライヤーやペンチ等を使用 して広げるが、左図の様にホースにはアルミ材が巻き付けてある 為にインテーク側の様にスライドする事はできない。
 もしもここでホースバンドをアルミ材の上に移動して締め付け てしまえば、アルミ材がシワになり変形してしまう為にホースバ ンドはその位置のままにする必要があるだろう。
 その為に、左上図の様にホースバンドを挟んで開いたら、その 状態を維持したままでブローバイホースを抜き取る様にし、右上 図の様にホースを抜き取ったらホースバンドを元の位置に合わせ てプライヤー等で広げたホースバンドを解除する。
 ブローバイホースを取り外す際には、エンジン自体が若干エキ ゾースト側に傾いている為にブローバイホースを取り外した際に 若干油がタレる恐れがある。
 この事から、ブローバイホースを取り外す前には必ず真下にウ エスやボロ布を敷いておく事をお奨めする。
 今回はインテーク側と同様にこちらエキゾースト側のブローバ イホースも予め新品部品で用意してある為に、右図の様に完全に ブローバイホースを取り外してしまう様にする。
 本来、左図の様にブローバイホース先端はタービンからの配管 で見え難くなっているが、今回は先にこれらの配管は全て取り外 してある為に、ホースの先端は簡単に確認できるだろう。
 そしてこちらのブローバイホース先端にだけは右上図の様に金 属製のパイプが取り付けてあり、この状態で販売されている事か らブローバイホースにはパイプを取り付けた状態で取り外す様に する。


 メインに戻る   車両関係に戻る   2ドアメニューに戻る   GT-Rメニューに戻る

 タイミングベルトメニューに戻る   カムカバーメニューに戻る   赤カバーメニューに戻る 

このホームページについての連絡先は こちら 迄にお願い致します