ani_103.gif

ターボタイマー

ani_103.gif

◆パネルの分解
under-panel.jpg  ターボタイマーやリモコンエンジンスターターを取り付ける場合は、キーシリンダースイッチからの信号を必要とする為に、ほとんどの車種においてハンドルの下の部分を全て取り外す必要がある。
 このギャランの場合はハンドルカバーを外す為にその下に付いているアンダーカバーを取り外す必要がある。
 取り外しにはアンダーカバー下部の両端2個所と右側にあるボンネットオープナー用のハンドルも取り外しておいた方が作業し易い。
 その他に右図にある様に図では飛び出しているが、この操作スイッチ類を下の小物入れを開けてここから手を入れて操作パネルを後ろから押し出す様にして取り外す。
 そうすれば図の様にプラスドライバーにて固定しているネジを外す事ができる。
panel-out.jpg  これらのネジを外せば多少挟み込んである部分もある為に、下部を手前に引き出すようにすると左図の様にアンダーカバーが取り外せる。
handle-under.jpg  ハンドルの真下からのぞき込むと、ハンドルカバーを固定しているネジが3個所見えてくる為に、プラスドライバーを使用してすべて取り外す。
 これにより右図の様にハンドルカバーの下半分が外せるが、キーシリンダースイッチに多少引っかかっているのと上半分のカバーとはめ込みになっている個所がある為に注意して取り外す様にする。
handle-upper.jpg  ハンドルの上カバーは、先に下カバーを外していれば左図の様に問題無く取り外せるようになる。
 この際にメーターパネルの下部に多少当たる為に、無理に上方向に持ち上げると傷を付けたり破損してしまう可能性がある為に慎重に取り外す。





◆STARBOの取付
conector.jpg  ターボタイマーやリモコンエンジンスターターを接続する際にはキーシリンダースイッチから電源を供給するが、取り付ける車種によってコネクター形状が違う為に純正の線材から必要な物を探し出し噛み込むタイプの分岐方法で取り付けるようになっている。
 しかしこの噛み込むタイプを使用して配線すると、線材が太い為にうまく噛み込まれていなかったり噛み込みが狭くて線材の芯線を切断してしまったりで良くない。
 その為に右図に有るような車種別接続ハーネスを別途購入して利用する事をお薦めする。
 これを使用すれば純正の線材を傷めずに間違う事無く簡単に配線作業を終える事ができる。
 その他にトヨタ社などの様にオートエアコン装着車ではアダプターも取り付けないとエアコン自体が正常に動作しない為にハーネスとセットになった物の仕様をお薦めする。
wiring.jpg  電源の引き出しは簡単で、左図の様にハンドルカバーを外した中にキーシリンダースイッチから出ている配線をたどって行くとコネクターになっている部分がある。
 ここを左図の様に取り外しここへ車種別専用ハーネスを中継して取り付けるだけで済むが、当然追加したハーネス分の長さが長くなり線材の収納がうまく行かなくなる。
 この長くなった線材は奥の方へずらして長さを調節するか、適当な所で折り曲げて長さを調節しておく。
 この部分をそのままにしてハンドルカバーを取り付けると、うまくカバーが取り付かなかったり線材をカバーで挟み込んでしまったままになる恐れが有る為に、十分注意して線材をまとめておく様にする。
sideb-can.jpg  リモコンエンジンスターターの機能としてサイドブレーキ信号を検出して、サイドブレーキが引かれていないとリモコンでスタートできない機能が有るが、冬季にサイドブレーキが凍り付いて走行不能となる恐れが有る為にこの機能を解除した取付方法を依頼される。
 方法は簡単で、リモコンエンジンスターター本体から出ているサイドブレーキ信号用端子をGND側に接続しておけば済む。  オートマチック車の場合はパーキングに入れないとエンジンキーが抜けない様になっている為に特に問題無いが、パーキングやニュートラルの自動検出が付いていない機種ではエンジンキーを付けないで発進してしまい、曲がろうとしてハンドルがロックされる可能性が有る為に危険である。
 今回のギャランもこの辺を了承の上で解除して取り付けた。
starbo-set.jpg  今回付けたリモコンスターターはサンヨーテクニカのG−12で時刻指定でエンジンを始動するタイプであった為に、本体が小さく取り付け易い事も有り左図にある様な運転席への吹き出し口があるエアコンの送風ブロアーユニットへ付属の両面テープにて貼り付けた。
ig-line.jpg  またリモコンエンジンスターターのRS60等では自動で検出するようになったIG信号の配線をRS50や今回使用したG−12では別に配線する必要が有る。
 この配線を行わないとエンジンがかかっている時にもう一度自動でかけようとするとエンジンがかかっているのにも関らずセルが動作してしまい危険である。
 この配線方法もサンヨーテクニカに問い合わせれば、すぐにFAXで資料を送ってくれる為にこの資料を元にしてIG信号を引き出す必要が有る。
 引き出しは右図の様に図面を参考にした信号線を切断してキボシ端子にして、リモコンエンジンスターターの線材で三つ又状態を作り接続する。


 メインに戻る   車両関係に戻る   ギャラン詳細メニューに戻る 
ani_101.gif
このホームページについての連絡先は こちら 迄にお願い致します