◆欧州車用取り付けキット 欧州車用の取り付けは簡単で、左図の様にキット内にある取り付 け枠を車両のパネルに挿し込み、周囲にある切り込み部分をマイナ スドライバー等で押し込み、車両のパネルを裏から押さえ付ける様 にして固定する。 この切り込みは枠全体にある為に、できるだけ動かない様に多く の爪を折り曲げる様にした方が良いだろう。 そしてキット内にあるヘッドユニットに取り付ける金具を右図の 様にヘッドユニット両サイドに取り付ける様にするが、この右上図 の金具中心にある突起が左上図にある縦方向の中心にある四角い穴 に引っ掛かる様にして固定される仕組みになっている。 ◆MDとの配線 前のページで加工した車両側のハーネスと、左図の様にMDから 出ているコネクターとを同じ信号同士を接続する様にする。 今回はリアのみのマルチアンプ方式と言う事だが、何らかの時に フロントからも利用できる様に、ヘッドユニットのフロントスピー カ出力も接続しておく。 また、POLOはオーディオの取り付け部分が1Dサイズ1つし かなく、エレクトロニッククロスオーバーネットワーク等は取り付 けられない為に、とりあえずライン出力ケーブルだけ接続しておく 。 ◆アンテナコネクターについて 今回は車種別専用ハーネスがなかった為にアンテナ変換アダプタ ーだけを用意する必要があったが、たまたま左図の様なクラリオン 製のアンテナ変換アダプターを見つけた。 これはケーブルの両端にコネクターが付いた方式の物ではなく、 右図の様にプラグの反対側にRCAピンケーブルのメスコネクター の様な形状をしている。 その部分に車両側のコネクターを挿し込むと、左図の様に元々こ の形状をしたコネクターかと思わせるくらい便利なアダプターであ った。 あとは右図の様にMD等のチューナ用アンテナコネクターに挿し 込めば良く、丁度車両側のコネクターがL型の形状をしていた為に 本体が多少純正よりも長くとも、収納する際の奥行き方向の心配が 無いだろう。 ◆MD本体の収納 ヘッドユニットを収納する前に、左右の図の様にヘッドユニット 背面から出ている線材を綺麗に車両側へ押し込める必要がある。 ただムヤミに押し込めれば良い訳ではなく、右図の様にヘッドユ ニットを押し込んだ際に線材が邪魔にならない様にしておく必要が ある。 また、押し込むと線材がエアコンのパネルに垂れ下がる事になる が、このダイヤル式の機構部分に線材が噛み込まない様にする必要 があり、できれば助手席のグローブボックスやコンソールのサイド パネルが外せれば外し、押し込んだ線材がどうなっているか確認で きるようにしておいた方が良いだろう。 あとはヘッドユニットを左図の様にゆっくり挿し込んで行き、押 し込めなくなったら線材等が引っ掛かっている可能性がある為に、 その際にはあきらめて一旦ヘッドユニットを引き出して再検討する 必要があるだろ。 上手くヘッドユニットが収納されたならば、最後は右図の様に両 サイドの金具にある突起が取り付け枠の穴に引っ掛かりヘッドユニ ットが引き抜けなくなる様になっているが、どうしても引き抜きた い場合にはこの部分にマイナスドライバー等を挿し込みながら引き 出せば取り出せるだろう。 しかし、この突起を解除する為に挿し込むマイナスドライバーは 、あまり大きな物ではドライバー先端が太くて隙間に入らない恐れ がある。 その際には、精密ドライバー等の先の細い物を用意すると良いだ ろう。 ◆パネルの取り付け 今回使用したSONY製のMDではフロントパネルが取り外せる 様になるタイプで、取り付けの際にはパネル面にキズが付かない様 に取り外した状態で作業していた。 その為に、左図の様に完全にヘッドユニット変体を収納した後に 、右図の様にしてパネルを取り付ける様にするが、このタイプの場 合にはパネルの右側を先に挿し込んでおきその部分を支点にしてパ ネルの左側を押し込む様にする。 ヘッドユニットへのパネル取り付けが完了したならば、最後に取 り付けキット内に付属のパネル枠を左図の様に取り付ければ完成と なる。 このパネルを取り付ける事で右図の様にDサイズの製品が車両側 のパネルと隙間無く取り付く様になる。 ◆その他について 結局、取り付ける場所が無かったエレクトロニッククロスオーバ ーネットワークだが、左図の様にコンソール最下段にある小物入れ のさらに下にある部分に取り付ける事にした。 丁度その部分には灰皿が設置してあったが、その隙間を埋める様 にして軽自動車用でオプションの時計を設置した様である。 その上にある小物入れにも取り付ける事はできたのだが、1/2 Dサイズと言う事で中途半端なサイズだった為に小物入れを生かし この様な取り付けになったのだろう。 メインに戻る 車両関係に戻る POLO詳細に戻る オーディオ詳細に戻る |