◆スタンドをセットする 後輪のシャフトを固定する前には、以下で説明するスタンドや 泥除けの固定金具に荷台の固定金具を取り付けてからナットによ り締め付ける様にする。 但し、この時点での組み付けでは仮締めとしておき、次のペー ジで説明しているチェーンのテンションを調節してからしっかり と固定する様にする。 その為に、左上図の様に後輪のシャフト付近までスタンドの取 り付け部分を近付けたならば、右上図の様に片側ずつスタンドの 取り付け部分を開きながらシャフト部分にはめ込む様にする。 スタンドの固定部分には回り止めが付いており、右上図の様に ペダル側から来ているフレームとサドルから斜めに来ている少し 細いフレームの2箇所にコの字型に押さえ込む様になっている為 に、この部分がしっかりとフレームに入っているかどうかも確認 しておく様にする。 ◆タイヤカバー押え スタンドの次には左上図でもわかる様に泥除け部分を固定する 丸い棒状の固定金具が両脇にあり、右上図の様にこの棒の先端で 丸くなっている部分を後輪のシャフトに入れ込む。 その場合には以下で説明する荷台を固定する金具を入れるまで にしっかりと手で固定しておく必要がある。 ◆荷台押え そして荷台を押えている固定金具も棒状の物であるが、左下図 の様に後輪のシャフトに挿し込む部分は平らに潰されて、平ワッ シャーの様な感じの形状になっている。 ◆車軸の仮固定 後輪のシャフトは両端からナットで固定するが、このナットに は左図の様な多少厚手の平ワッシャーを使用する様にし、もしも 紛失してしまった場合には代替品をホームセンター等で調達して でも取り付けておく様にした方がよいだろう。 これは、パンク修理やタイヤの交換等で後輪を着脱する際に、 毎回この部分のナットで荷台の固定金具を擦り付けてしまうと、 何れ磨り減って破損してしまうだろう。 その為にこの部分に使用するワッシャーは多少一般品よりも厚 い物を使用する必要がある。 このワッシャーの傷があまりにも深い場合には、新しい物と交 換する方が望ましく、同じ厚手の物が無い場合には一般的なワッ シャーを2枚重ねにすれば何とか使えるだろう。 メインに戻る ⇒ 車両関係 ⇒ 自転車関係 ⇒ メンテナンス ⇒ リアタイヤ |