カバー類の取り付け

◆車軸側のカバー
 以下では後輪軸側のチェーンカバーを取り付けるが、ここでも 組み立て時の画像が無かった為に分解時の画像を使用した為に、 スタンド類等が取り付けられていないが実際には全て取り付け後 に行い、チェーンのテンションも調整して確実に後輪軸を固定後 に行う。
 
 カバーの取り付けは左上図の状態から右上図の様に下側(図で は自転車が逆さになっている)にあるヒンジを支点にして180 度回転させて取り付けるだけである。
 しかし、右上図の様にカバーを入れる直前にはカバーを固定す る部分が重なる構造になっている為に若干飛び出している事から 、その部分を上手く合わせる様にして挿し込んでおき、チェーン カバー本体にある固定ネジ穴がカバーのネジ穴から見える様にし ておく。
 
 そしてそのネジ穴には左上図の様な分解時に取り外しておいた 物を再利用するが、あまり錆びている場合にはホームセンター等 から調達して交換した方が良いだろう。
 ネジは右上図の様にプラスドライバーを使用して取り付けるが 、ネジが斜めに入り込まない様にする為にも一旦取り外す側であ る左回しに回転させ、ネジ山が合った場合に若干ネジがカクッと 落ち込む部分を探し出し、この部分からドライバーを右回しにし て締め付けるとよいだろう。

◆ペダル側のカバー
 チェーンを取り外す為に取り外していた左下図のペダル側カバ ーも、ペダル部分に取り外しておいた物を持ち上げて取り付ける が、取り付けの際には右下図の様に進行方向に2箇所の爪がある 為に、ここを先に挿し込まないとカバーが取り付けられないだろ う。
 
 また、上図の丸いカバー自体はチェーンカバー本体にほぼピッ タリと収まる様なサイズになっている事から、一旦取り付けてし まうと後から回転させて位置の移動を行うのは不可能となる。
 その為に左下図にある様なネジ穴はカバーを取り付ける際に合 わせてから押し込まないと、カバーを取り付けた後で回転させて 合わせようと思ってもまず無理だろう。
 
 上手くネジ穴が合ったならば右上図の様にプラスドライバーを 使用してネジを締め付けるが、ここでもネジは一旦逆回しの左回 しにしてからネジの合わせ目を探り出してから締め付ける。

◆リアブレーキの固定
 下図でも分解時の画像を使用している為にスタンド類が付いて いないが、実際には全て取り付けて後輪軸を確実に固定してから 作業する様にする。
 後輪軸を固定しないうちにこのブレーキユニットを固定してし まうと、チェーンのテンション調整時にこの部分が無理に動かさ れて変形してしまう為に注意する。
 
 この部分は予め仮締めしておいたが、チェーンのテンションを 調整し後輪軸がしっかりと固定した段階で取り付けるが、固定に はナットとボルトの組み合わせになっている事もあり、左上図の 様に両側にレンチを使用する様にする。
 もしも片側だけにレンチを使用して締め付けてしまうと、裏側 にあるナットが空回りしてしまい、しっかりと固定できず走行時 の振動で外れてしまう危険性がある為に注意する。
 特に、この部分にはブレーキワイヤーを固定しているブラケッ トも共締めされている為に、これらが外れてしまうと後輪のブレ ーキが全く効かない状態になる為に注意して作業する。

◆リアブレーキの調整
 後輪をブレーキ毎取り外していた為に取り外されていたブレー キワイヤーも組み付け直すが、ブレーキワイヤーの調整によって はブレーキハンドルのニギリ具合が全く違ってしまう。
 その為にブレーキワイヤーも少しずつ伸びてくる事もあり、分 解後には必ず再調整する。
 
 ブレーキワイヤーを固定する前には、右上図の右側にある様に ブレーキユニット側にあるブレーキ調整用スクリュがあるが、こ の部分を完全に右上図の様に飛び出した状態にする。
 これは以前自転車を組み立てた際にこの部分で調整していると スクリュが引き出されている場合があり、今回ワイヤーを張り直 す事でこの調整範囲を元に戻しておく必要がある。
 こうする事で、ブレーキワイヤーが伸びたりブレーキシューが 減ったりした際の再調整ができる様にした方が良く、今回どうし てもワイヤーの張りだけで上手く行かない場合には、この部分の ワイヤー調整用スクリュを使用して調整しても良いだろう。
 
 ブレーキワイヤーは左上図の様にブレーキユニット側のワイヤ ーを引っ張り、ブレーキハンドルが完全に戻る位置まで引っ張っ ておき、更にその状態をキープしつつ左上図のブレーキワイヤー を固定するナットが付いているブレーキロッドをブレーキの効く 側であるブレーキワイヤー固定ブラケット側へと移動する。
 そしてブレーキが効くギリギリ直前でブレーキワイヤーを45 度以上持ち上げ、ブレーキロッドがその位置から動かない事を確 認してからしっかり締め付ける様にする。
 この部分のボルトはブレーキロッドにある回り止めでレンチは 1本で固定可能であるが、右上図の様にレンチでブレーキワイヤ ーを固定する場合には、せっかくブレーキワイヤーを引っ張って 調整してもネジの締め付け時に動いてしまい、上手く行かない場 合がある為にコツをつかみ取り付けられる様にする。
 一旦コツさえつかんでしまえば、このブレーキワイヤーの固定 だけでブレーキワイヤー調整スクリュを調整しなければならなく なる必要が全く無くなるだろう。


メインに戻る 車両関係 自転車関係 メンテナンス リアタイヤ
このホームページについての連絡先は こちら 迄にお願い致します