ani_103.gif

シングルアンプ構成

ani_103.gif

◆コンソール部
console-all.jpg  このアルトワークスでは右図の様にセンターコンソールには1Dサイズの製品が1台しか装着できない。
 その為に2台以上の製品を装着する場合は、右図の下部に多少見えているがフロアに装着するオプションのコンソールが必要となる。
 操作性を考えるとエアコンパネルの所にある場所が良い為に、今回はここへヘッドユニットを装着している。
 ここへヘッドユニットを装着する場合は、汎用メーカーが販売している取付金具を購入しないと取り付けられない。
 スズキの軽自動車はディーラオプションで販売しているKENWOODやアゼスト等のカセットデッキでも、本体に専用の取付金具がスポット溶接されており金具だけ取外せない為に、パイオニア(カナック企画製)等の取付金具を購入する必要がある。
console-td700.jpg  このアルトワークスの取付キットは、欧州車用の取付キットでよく見られる方法を使っており、取付金具全体が金属の箱の様になっておりコンソールのパネルにはさみ込む様にして固定し、金具後部の取付部分をダッシュボード内部で釣り下げて固定する物であった。
 その為に左図でわかる様に、カセットデッキ本体の両端に黒い六角ボルトの頭が2本づつ見えているが、これで純正のパネルをデッキ本体を覆っている取付金具とキット付属の黒いアルミ製パネルで挟み込んでいる。
 取付キットの挟み込む部分に当たる金具の折り返しが少ない為に、純正のパネルを切取る際にはあまり大きく切取り過ぎない様に注意する必要がある。
console-angle.jpg  今回使用したナカミチ製のTD−700を装着した際に、デッキ後部から出ている電源関係のケーブルに付属しているノイズフィルターが当たってしまい、なかなか収納に手間取った。
 もともとこのアルトワークスのデッキ取付部分は奥行きが無く、デッキを収納する前に配線を済ませ束ねておき奥の方でからまない様にする必要がある。
 また、オプションのフロアコンソールにデッキを取り付けた方が収納は楽だが、かなり下側に取り付く為に操作性が良くない。
 このフロアーコンソールにDサイズの製品取り付ける場合も同様で、汎用メーカが出しているDサイズ取付金具を購入する必要があり、たいていの製品が2Dサイズ用の為に1Dしか使用しない場合は小物入れ等も購入しておく必要がある。

◆リアトレイ部
tray-ampsp.jpg  このアルトワークスではアンプとスピーカを右図の様にリアトレイの上に設置している。
 このリアトレイはオプション扱いとなっており、標準では何も付いてこない為に購入しておく必要がある。
 今回は純正オプションのオーディオボードを使用している為に、ボードの裏側を見ると13cm位の埋め込みスピーカ取付穴がけがいてある。
 ボードの厚みがかなりあった為に、パワーアンプもリアトレイ上にスピーカと並べて取り付ける事にした。
tray-angle.jpg  スピーカにはBOSEの101RDを使用して、取付はボードにけがいてあるスピーカ取付位置にスピーカ付属の取付金具でボードをはさみ込むようにして固定している。
 パワーアンプにはKENWOODの160W×2であるKAC−9020を使用してスピーカを駆動している。
 もちろんパワーアンプの電源は専用のハーネスを使用し、バッテリーから直接配線してあり、ヘッドユニットにもリレー付き電源配線キットを使用し、エンジンをかけた状態でないと利用できない様にしバッテリーあがりを防止している。
 パワーアンプの固定方法は、アンプに付属しているタッピングビスをそのまま使用してリアトレイボードに直接固定している。



 メインに戻る   車両関係に戻る   アルトワークス詳細メニューに戻る 
ani_101.gif
このホームページについての連絡先は こちら 迄にお願い致します