![]()
字光式器具の取り付け 活苡纃H業製 パーフェクト字光式器具(軽自動車用) ![]() ◆フロント側器具の取り付け ![]() ![]() 器具にスタッドネジを挿し込んだならば、器具の裏側に出たスタッドのボ ルト部分に付属の歯付きワッシャーを通しておく様にする。 しかし実際に取り付けてみるとこの歯付きワッシャーで器具が浮いた分で クラクラと振動するような為に、今回の取付では使用せずに取り付ける様に した。 ![]() ![]() ネジは一旦、締め付ける直前まで軽く回しておく様にし、2本共に取り付 けた後に締め付ける様にした方が良いだろう。 ナンバープレートの取り付けには従来の取り付けボルトは使用せずに、必 ずパーフェクト器具に付属の物を使用する様にする。 ![]() ![]() この状態でプラスドライバーを使用してナンバープレートを器具に固定す る様にする。 最後に右図の様に字光式器具の枠を取り付けるが、この枠は樹脂製で器具 自体を挟み込む様な感じで固定される様になる。 その為に右図の様に枠をどちらか片方からセットして、枠を部分的に広げ る様にして全体的に覆い被せる様にする。 この枠は上手くハミ込まれていないと枠の一部分が外側に膨らんだ様に見 える為に、その部分は正面から押し付ける様にしながら枠の横を軽く押せば ピッタリと挟み込むだろう。 ◆リア側器具の取り付け ![]() ![]() 当然、ナンバープレートの取り付けもフロント側と全く同じで、枠自体も フロント側と同様に取り付ける様にする。 メインに戻る 車両関係に戻る セルボモードメニューに戻る ナンバーメニューに戻る ![]() |