![]()
リア字光式器具の配線 ![]() ◆リアナンバープレートの照明 ![]() ![]() 今回字光式器具を取り付けたセルボでは、リアのナンバープレートが左 図の様にリアバンパー内におさまるタイプで、右図の様にナンバープレー ト上部に照明用ランプが取り付けてあり、その周囲が大きくカットされて いる事がわかるだろう。 ![]() ![]() 固定用のネジを取り外すと右図の様にナンバープレート照明用ランプが 落ちてきて、この状態で配線作業を行えば効率よく作業できるだろう。 ![]() ![]() 取り外したランプには右図の様に元に戻せる様に、車両側ケーブルと一 緒にギボシ端子を取り付けていつでも戻せる様にする。 ◆字光式器具の配線 ![]() ![]() 極性を確認したならば、プラス側にはメスのギボシ端子を取り付けて、 マイナスにはオスのギボシ端子を取り付ける様にする。 ![]() ![]() そして字光式器具側の線材にもギボシ端子を取り付け、実際に点灯して みて確認しておく様にする。 点灯を確認したならば、線材を純正ハーネスと一緒に結束し器具を取り 付ける。 メインに戻る 車両関係に戻る セルボモードメニューに戻る ナンバーメニューに戻る ![]() |