リア字光式器具の配線 ◆リアナンバープレートの照明 リアの字光式器具への電源供給は、基本的にリアナンバープレートには 必ず照明器具が取り付けてある為に、このナンバープレート照明用の配線 から分岐する。 今回字光式器具を取り付けたセルボでは、リアのナンバープレートが左 図の様にリアバンパー内におさまるタイプで、右図の様にナンバープレー ト上部に照明用ランプが取り付けてあり、その周囲が大きくカットされて いる事がわかるだろう。 このナンバープレート照明用ランプは、両端2箇所のタッピングビスで 固定されており、左図の様にプラスドライバーを使用してこのランプを取 り外す様にする。 固定用のネジを取り外すと右図の様にナンバープレート照明用ランプが 落ちてきて、この状態で配線作業を行えば効率よく作業できるだろう。 字光式器具を取り付けた場合にはこの照明用ランプのバルブを抜かない と意味が無く、どうせ必要ない物の為に今回は左図の様にハーネスを切断 して、ナンバープレート照明用ランプ自体を取り外してしまった。 取り外したランプには右図の様に元に戻せる様に、車両側ケーブルと一 緒にギボシ端子を取り付けていつでも戻せる様にする。 ◆字光式器具の配線 切断した線材は赤色と黒色で赤がプラスで黒がマイナスであったが、車 両側の線材色は必ずしも思った色でない場合がある為に、実際に通電して みてテスター等で極性と電圧を確認しておく様にする。 極性を確認したならば、プラス側にはメスのギボシ端子を取り付けて、 マイナスにはオスのギボシ端子を取り付ける様にする。 ギボシ端子を取り付けた後には、コルゲートチューブ等を被せた後で自 動車用テープでしっかり端をテーピングする様にする。 そして字光式器具側の線材にもギボシ端子を取り付け、実際に点灯して みて確認しておく様にする。 点灯を確認したならば、線材を純正ハーネスと一緒に結束し器具を取り 付ける。 メインに戻る 車両関係に戻る セルボモードメニューに戻る ナンバーメニューに戻る |