配管の取り付けとホースバンド

配管の取り付けとホースバンド



◆カバーの取り付け
 プラグコードの取り付けが完了したならば、左図の様にしてカバ ーを乗せて取り付ける様にする。
 取り付けには右図の様にプラスドライバーを使用してネジを取り 付けるが、ネジは一旦逆回しにしてネジ溝が合う部分のカクッとす る部分を確認してから締め付ける様にする。
 ネジは全て仮締めしておきカバーが固定される直前まで締めてお き、4本のボルトを全て仮締めしてから本締めする様にする。

◆吸気側の取り付け
 ヘッド部分にカバーを取り付けたならば、左図の様に吸気系のパ イプ類を取り付ける様にする。
 今回は左図の様にエアクリーナカバーから全てまとめて取り外し た為に、まずは右図の様にEPiと書かれた樹脂製のサージタンク とカムカバーから出ているパイプに2本共同時に挿し込む。
 これらのホースは右図でもわかる様にそれぞれからパイプが飛び 出しているが、この短い接続用のパイプにはホースを根元までしっ かりと挿し込む様にする必要がある。
 そして樹脂製のパイプ下側を左図の様にタービン側のパイプに挿 し込み、パイプ先端に残してあったホースバンドを左図の様にプラ スドライバーを使用して締め付ける様にする。
 そして上記で挿し込んだゴム製のホースには、2本共に右図の様 に以前から押さえてあったホースバンドの跡がしっかりと残ってい る為に、ホースを再利用した際にはこのホースバンドの跡に再び合 わせてホースバンドを取り付ける様にする。
 この部分にあるホースバンドはプライヤー等で挟み込んだままで 横にスライドして位置を合わせる様にし、ホースバンドの切れ目か ら元の跡が残っている位置を確認し、全く同じ位置に合わさる様に 回転させて取り付ける。
 そしてタービン側1箇所とエンジン側2箇所のホースバンドを固 定したならば、右図の様に樹脂製パイプの途中にある固定用の突起 をカムカバーに固定する。
 このボルトはプラスドライバーを使用して固定するが、ボルトが 特殊な形状をしており、絞め込んでも樹脂の突起部分が潰れない様 にスペーサが入っている様な構造をしたボルトが使用されている為 に、紛失した場合には一般的なボルトは使用せず純正品を用意する 様にする。

◆プレートの取り付け
 最後に、ヘッドカバーには左図の様なロゴ入りのプレートを取り 付けておく様にする。
 この部分のネジには普通使用するドライバーよりも大きなサイズ のドライバーを使用するが、このネジも最初は逆回しにしてネジ溝 が合いカクッとした部分から締め付ける様にする。
 このプレートはカバーを取り付けた際にもすぐに取り付ける事は 可能だが、黒い塗装が軟く作業中に傷を付けたりするとパリパリに はがれてしまうだろう。
 その為に、このカバーは一番最後に作業が全て終わってから取り 付けた方が良いだろう。



 メインに戻る   車両関係に戻る   セルボモードメニューに戻る

 プラグとコード交換メニューに戻る 

このホームページについての連絡先は こちら 迄にお願い致します