アンダーダッシュの取り外し ◆カバーの取り外し リモコンエンジンスタータの本体である受信機は、見えない運 転席側のダッシュボード下部に取り付ける事と、配線を追加・変 更する部分である左下図のジャンクションボックスが見やすくな る様にその周辺のカバー部品を全て一旦取り外した方が作業性が よいだろう。 その真下にはダッシュサイドトリムと呼ばれるカバーが取り付 けてあるが、多少見難いがこのカバーを取り付けたままでも配線 の追加・変更は可能だが、以下で説明するアンダーダッシュカバ ーを取り外せなくなってしまう為に、このダッシュサイドトリム カバーを先に取り外しておく。 カバーの取り外しには左上のカバー左上にある右上図の様な中 心に丸い凹みが見える樹脂を、凹みの部分にプラスドライバー等 で突っついて更に凹ませておく事により、右上図の様に外側の丸 い部分を持ち上げる事でピン全体が取り外せる様になる。 この樹脂製のピンは取り付けの為に右上図の様にピン中心部分 を通常の状態よりも飛び出させておく事で、右上図の様にカバー に挿し込んである部分が閉じる様な構造になっている。 この時には左下図にも見える様にフロントフードボンネットの オープナーハンドルがある為に、このハンドルに無理な力がかか らない様にカバーを引き抜く必要がある。 このカバーのフックは右上図と左下図からもわかる様に、手前 側の中央部分より若干下側に付いており、車体側には左下図の様 にフックを挿し込む穴が開いており、樹脂製のカバー側に右下図 の様なフック用の金具が取り付けてある。 その為に取り外しの際にはある程度一気に引き抜く事が望まし く、それもフックが斜めに外れない様にフックの付近に指を入れ 車体の挿し込み穴から真っすぐ抜ける様に引っぱる。 ◆アンダーダッシュ取り外し 次に左下図にある様なステアリングコラム下部で、ダッシュボ ートの下部でもあるコラムホールカバーと言う部分を取り外し、 配線や受信機の取り付けをし易くしておく必要がある。 特に軽自動車の場合にはカバーされている部分が少ない為に、 意外と取り外さなくともできる場合があるが、作業性の効率を上 げる為にも取り外して作業した方が良いだろう。 また、カバーを取り外さないで配線などを引き回した場合には 、その後にカバーを外した際に配線がブラブラとなってしまって いる事がある為に、カバーを取り外した場合にもしっかりと配線 が固定されている様にする為にも事前にカバーを取り外してしっ かりと配線を行っておく。 上手く外れたとしても傷が付く可能性があり、更に取り付けの 際に面倒になり結局取り外しておいた方が作業が簡単になってし まう事から、サイドのカバーは必ず先に取り外しておく。 アンダーカバーは右上図の様に手前に引き出すだけで簡単に取 り外せ、ネジや樹脂製のピン等では一切固定されておらず、全て 下図の様な白い樹脂製のフックにより固定されている。 その為に、アンダーカバーは大きい為に一気に全部を取り外さ なくとも、左右に分けてでもある程度は一気に取り外す様な感じ にしないとフック自体が破損してしまうおそれがある。 メイン ⇒ 車両関係 ⇒ 自動車関係 ⇒ 軽自動車関係 ⇒ ワゴンR ⇒ エンジンスタータ |