スズキ ワゴンR FX Limited U(MH23S)
ブラケットの取り付け

◆右(運転席)側の取り付け
 運転席側の正面から向かって左側には、右下図の様に左側に回 り込んでいるブラケットを使用するが、左下図のナットを取り外 したブラケットを取り付ける部分は、汚れ等をできるだけ綺麗に 落としておく様にして、ブラケットを取り付けた後のナット緩み を防止しておく様にする。
 ストラットタワーバーの取り付けブラケットが右上図の様に左 右共に円形でなく半円形だったが、左上図の様にストラット部分 の内側部分に溶接で接合された部分にかシール剤が塗られている 為に、シール剤自体が板金から不規則に飛び出している事からこ れらを避ける様にした形状にブラケット自体が製作されている様 である。
 ブラケットはストラット上部から覆い被せる様にすれば簡単に 取り付けられるが、取り付けの際には左上図の様にABS等の配 管が出ている部分なの為に、これらに傷を付けて後々錆びて配管 に亀裂が入らない様に接触を避けて取り付ける様にする。
 ブラケットを左上図の様にストラット上部に乗せたならば、後 は元々固定してあったナットを再利用して、右上図の様にブラケ ットを仮に固定しておく様にする。
 その際にはナットを手で取り付ける様にして、直接工具でナッ トを入れ込んでネジ溝を噛んでしまわない様にする。
 ナットを手で取り付けた際には、ブラケットがストラット上部 の板金にしっかりと密着しているかどうかを確認し、浮いている 場合にはナットを取り外して再度取り付け直す様にする。
 ブラケットが板金に密着したのを確認したならば、後は上図の 様にソケットレンチを使用してしっかりとブラケットを固定する が、純正の締め付けトルクは28N・mとなっている。

◆左(助手席)側の取り付け
 助手席側である正面から向かって右側の左下図ストラット上部 の汚れも綺麗に落としてから、右下図の様に右側に回り込んでい るブラケットを使用してボルトの穴に通しておく様にする。
 右上図の様にストラット上部にブラケットをセットしたならば 、板金とブラケットに浮きが無いかどうかを確認して、浮きがあ る場合には取り付けの状態を再確認する様にする。
 板金とブラケットに浮きが無い場合には、左上図の様に手で今 まで取り付けられていたナットを利用して、ブラケットを仮固定 しておく様にする。
 これらの作業中にバッテリーのマイナス端子を取り外して作業 する場合には、ブラケットがバッテリーのマイナス端子と接触し ない様に注意する必要がある。
 しかし、バッテリーのマイナス端子を取り外さないで作業して いる場合には問題ない。
 ナットを手で取り付けてからも板金とブラケットに浮きが無い かどうかを再確認し、問題が無ければ上図の様にソケットレンチ を使用してボルトを固定する様にする。
 こちら側も同様に純正の締め付けトルクは28N・mとなって いる。

◆コントローラの取付戻し
 ブラケットを取り付けたならば左下図の様に一時的に取り外し ていたエンジンコントロールコンピュータを元に戻して固定して おく様にする。
 取り外す際には2本のボルトを取り外すだけだったが、取り付 けの際には右上図の様にエンジンコントロールコンピュータの奥 側にある丸いゴムブッシュの穴を、左下図の様に車両側から出て いるスタッドボルトに挿し込む必要がある。
 この挿し込み具合の確認は奥側にある為にエンジンコントロー ルコンピュータで隠れて確認ができない為に、右上図の様に実際 に押し込んでみて、エンジンコントロールコンピュータの奥側を 上下に動かしてみて固定されている事を確認するしか無いだろう 。
 エンジンコントロールコンピュータの奥側にあるスタッドボル トにゴムブッシュの穴が上手く入ったならば、右上図に見える2 つのボルト取り付け様の穴にボルトを入れる様にする。
 ボルトは多少奥の方にある為に、直接手で回すには多少面倒な 為に、右上図の様にソケットレンチにエクステンションバーを取 り付けた物を使用して手で回す様にする。
 エンジンコントロールコンピュータブラケットの仮締めが確実 に行われたならば、後は上図の様にソケットレンチを使用してボ ルトを絞め込むが、純正の締め付けトルクは11N・mとなって いる為に、あまり強く締め過ぎない様に注意して固定する。


メイン 車両関係 自動車関係 軽自動車関係 ワゴンR タワーバー
このホームページについての連絡先は こちら 迄にお願い致します