H4(H/L)の製品について ◆箱を開ける 製品の箱は左下図の様に白黒で艶のある印刷となっているが、 箱を開けるには右下図の様な感じで左右どちらからでも開けられ る様になっている。 左下図ではトレイの上に取扱説明書が乗っているが、実際には 二重梱包になっていた為に、左上図の箱の上に乗せられてもう一 つのダンボールで梱包されていた。 ◆バラストを取り出す バラストは左下図の様にパッケージの両端に配置されており、 バラストから出ている線材は一方方向に向けられて、線材の収納 部分にまとめられて収納してある。 ひのバラストの取り付けは上図の様に2ケ所のみで、左下図の 様な付属のネジ類で取り付けるが、放熱性等を考えてできるだけ 熱がかからず面で固定できる場所が良いだろう。 このバラストへの12V電源供給は右上図の様なコネクター部 分から供給するが、今回のH4H/LタイプではH/Lアダプタ ー用のハーネスから供給する様になっている。 ◆バーナを取り出す バーナは左下図の様にバラストの中央部分にあるが、発光部分 であるガラス側がバラストの線材が収納してある方を向いている 為に、できればこの逆方向を向けた方が安全な気がする。 更に、バーナのハーネスも折り返される形で収納される為に、 バーナの発光部分であるガラス上に被ったりする為に、やはりパ ッケージの型が逆の方が良い様に思える。 しかしこれは88HOUSE製のHIDでも同じであるが、お そらく他のメーカー製のHIDも同じなのだろうが、88HOU SE製のHIDではオプションでコネクターキットや延長ハーネ スが販売されていた事から、できれば今回のAutoPlatz 製のHIDにも延長ハーネスがあればよかった気がする。 そしてバーナには右上図の様に予めシェードが取り付けられて いる為に、88HOUSEの様にユーザーが取り付け前に組み立 てる必要がない様になっている。 左側のバーナが88HOUSE製であるが、今回のAutoP latz製と比べても全長は若干短いが、左上図の様にH/L切 り換え部分がかなり小型化されているのがわかるだろう。 同様にシェード部分についても右上図の様にAutoPlat z製の方が簡単な構造になっている。 ◆H/L切り替え回路 そしてH/L切り換えユニットはバラストやバーナのハーネス とは別の部分に仕切られて収納されており、左下図の上側に収納 されており取り出した物が右下図である。 これは取り付けスペースの狭い車種では助かると思うが、更に 88HOUSE製の1個分より薄型でコンパクトになっている。 そして右上図が今までH4バルブに取り付けられていた車両側 ハーネスに挿し込むコネクターであるが、ここからON/OFF とH/Lの切り換え信号を引き出す事になる。 しかし今回の製品ではH/Lコントローラが1ユニットの為に 、右上図のH4バルブに接続するコネクターは1個しかない為に 、もう片方の車両側コネクターにはビニール袋でも被せておき、 元に戻す際に接触が悪くならない様に処理しておく必要があるだ ろう。 更に右上図の様にバーナをハイビームとロービーム用として使 う為に、このコネクタから出てくる信号によりバーナ自体が前後 してシェードの切り欠き位置から光を出すか出さないかでハイビ ームとロービームを作り出せる様にしている。 更にこれを取り付けるネジ類も右上図の様に添付している。 メイン ⇒ 車両関係 ⇒ 自動車メニュー ⇒ 自動車用パーツ ⇒ AP-HID |