![]() レーダー探知機とナビ ![]() ◆レーダー探知機を探す どうしてもまわりの流れに沿って走るとスピードオーバーとな ってしまったり、特によく走るコースや地元以外では突然制限ス ピードが変わったりするとわからない場合が多い。 その為に捕まってしまったのではレーダー探知機の価格どころ ではなくなり、おまけに点数も加算される為にナビよりもレーダ ー探知機の方が必需品と思われる。 ![]() ![]() 更に、最近ではほとんどが右上図の様な2インチ前後の液晶モ ニターを搭載して、レーダーの情報をグラフィカルに表示してく れる為に左上図の表示が無いタイプもつまらない。 しかし、当然左上図のLED表示タイプから比べると右上図の 様な表示器タイプは高価で、左上図は1万弱から2万円台と言う 所だが右上図の表示器タイプは2〜3万円台と高価である。 ![]() ![]() そして最上位機種として右上図の様なナビの様な地図が出るタ イプもある様だが、これはあくまでも地図が表示されているだけ でナビとしては機能しない様である。 それでも3〜4万円台と高価で、これだけの金額であればメモ リーナビが買えてしまう金額の為に、レーダー探知機だけではあ まりにも高価過ぎてなかなか選べなくていた。 レーダー探知機メーカーもユピテルやセルスターにコムテック 等、多くのメーカーから色々なタイプの製品が出されているが、 だいたい同じ機能の製品では同じ様な価格帯である。 ◆いつのまにかナビに? 今やメモリーナビも2〜5万円ほどで購入できる物が多く、カ ロッツェリアのDVDやHDDナビの様にオービスROMを出し ているメモリーナビはないものかと探してみるものの無い様であ る。 しかし、レーダー探知機で地図が表示している物があるのであ れば、もしかしたらレーダー探知機メーカーでナビを出している のではと探してみたところ見つかった。 ![]() ![]() 今回はアルトワークスに取り付ける為に、丁度ダッシュボード の上がトレイ状になっている部分に取り付けられてデザインもス ッキリしている事からユピテル製の製品を使用する事にした。 左上図のナビには標準でGPSによるオービス情報が搭載され ているだけでなく、よく取締りを行っている場所まで搭載されて おり、シートベルトチェック箇所まで出てくる様である。 更に、右上図のクレードルと言うナビを固定する台の様な物が オプションで販売されており、これにより電波式のレーダー受信 機がプラスされ、更に様々な情報が表示される様になる。 ちなみに左上図のGPSレーダー機能搭載のナビが2〜3万円 と安価で、通常のメモリーナビを購入するよりはGPSレーダー を購入する分だけ得をする事になる。 そして右上図のクレードルが1〜2万円となっている為に、セ ットで購入すると3.5万円前後と高価になるが、表示機能付き のGPSレーダーで2〜3万円台よりはナビ機能も付いてかなり 高機能になっている事からも、メモリーナビの購入を検討してい る人にはお薦めである。 メイン ⇒ 車両関係 ⇒ 自動車メニュー ⇒ 自動車用パーツ ⇒ YERA ![]() |