ani_103.gif
プラグの交換手順

ani_103.gif

◆プラグコードの取り外し
 プラグを交換する際にはまずプラグコードを引き抜く必要がある。
 プラグの場所は左図の様にマフラーとエアクリーナ(単なる箱だが)の 中間に見えるシリンダーヘッドの奥側に見える。
 ここに右図の様にプラグコードの先端に付いた引き抜き用の取っ手をつ まんで左右に揺らしながら引き抜くとプラグコードが取り外せる様になっ ているが、勢い良く抜くとプラグコードが周囲の板金に当たってしまい傷 が付いてしまう恐れがある。
 するとその傷付いた部分より放電しやすくなりエンジン不調の原因とな ってしまう為に、プラグコードの取り外しには十分注意して作業する様に する。  引き抜いたプラグコード先端のプラグキャップは右図の様にしてプラグ の着脱の際に邪魔にならない様にしておく。
 また作業の際にはマフラーが十分冷えてから行わないとやけどをする危 険性があり、交換作業の際には軍手などの保護具を使用して作業する様に する。


◆プラグの取り外し
 プラグ自体は左図の様にかなり奥ばった所に付いている為に、取り外し には一般的なレンチでは取り外せないだろう。
 その為に右図の様なプラグレンチを使用したが、最近の国産4バルブ系 プラグは外形が小さくレンチサイズが合わず、ゴルフ等の欧州車関係のプ ラグサイズである21mmのプラグレンチが必要である。
 プラグレンチはプラグにしっかりと挿し込んでからプラグレンチを回す 様にするが、プラグレンチの内側にあるゴムブッシュでレンチが挿し込み 難くなっている場合がある為に上手く挿し込まれたかどうかの挿し込み具 合を確認してから回すようにする。
 また、意外とプラグはしっかりとキツク締め付けられている場合が多い が、逆回しと勘違いして締め付けない様に注意する必要がある。
 プラグの取り外しには必ず左回しで取り外す様にする。
 しっかりと両手で回す必要があるが、どうしても回らない場合にはプラ グレンチのハンドルにパイプをかけたりプライヤーをかけたりして取り外 すと良いだろう。
 右図が1シーズン使用したプラグを取り外した物と新品とを並べた図で あるが、左図の拡大した物を見てもわかる様に1シーズンだけの使用でも 結構カーボン付着がある。
 もっとも電極部分に関しては綺麗に焼けている様ではあるが、この状態 で半年も経つとやはりサビ等の心配がある為に清掃又は交換した方が良い だろう。


◆プラグの取り付け
 プラグの取り付けはプラグレンチ等で行わず、必ず右図の様に手による 締め付けを行ってからプラグレンチを使用する様にする。
 プラグを落下しない様にシリンダーブロックまで付け、そこで取り外し と同様に一旦左回しにしてネジ溝同士が合った瞬間にカツッと落ち込む様 な部分がある。
 この落ち込みが確認できたならば初めてプラグを右回しにして手で締め 付ける様にするが、プラグレンチを使用するのはあくまでも手で締め付け て2〜3回転してからにする。
 そうでないとプラグレンチで締め付けると上手くプラグが挿し込まれて いないままでもある程度挿し込まれてしまい、シリンダーブロックやプラ グ自体のネジ溝が破損してしまう可能性がある。
 シリンダーブロック側が破損してしまうとシリンダーブロック自体の交 換となってしまい思わぬ出費になってしまう為に十分注意して作業する様 にする。


 メインに戻る   車両関係に戻る   特殊車両に戻る   スノーラ詳細に戻る 

 メンテメニューに戻る  プラグメニューに戻る

ani_101.gif
このホームページについての連絡先は こちら 迄にお願い致します