シュータ上下モーターの取り外し ◆ケーブルクランプの取り外し シュータ用のモータは上下と左右に駆動する2つのモータが搭 載されているが、左下図からもわかる様にシュータ上下モータの 裏側にはリレーとの間に挟まれたハーネス類のコネクターがある 為にこちらのモータを先に取り外した方が作業が楽であろう。 その1つ目としては左上図の様に白いチューブに通されたケー ブルが右上図の様にケーブルクランプで挟まれてUターンしてい るのが見えるだろう。 このケーブルクランプは右上図からもわかる様に、クランプが 上下2つに分かれており、それぞれが上下逆になり重なり合う様 に噛み合っている。 その噛み合った部分の上側になっている部分を軽く持ち上げ、 噛み合う部分を解除する程度に持ち上げて開く事により、左下図 の様に丸いケーブルクランプが開く様になる。 これらはどちらも再利用可能なタイプの為に、右上図の様に巻 き付けられたケーブルバンドが挿し込まれて飛び出している部分 の突起を押せば、そのままの状態で簡単にバンドが緩む様になっ ている為に、左下図の様にケーブルバンドは完全に取り外してお く様にする。 この部分は取り外さなくともモータ類の取り外しには支障が無 いかも知れないが、取り外したハーネスがこの周辺でブラブラし ていると、オーガハウジングを着脱する際に挟み込んでしまい、 線材を破損してしまう可能性がある為に、おそらく取り外してお いた方が作業性的にも良いだろう。 また、この部分のケーブルバンドは上記で取り外した2つと同 じ形状をしているものの、バンドの一部が真下にある板金に挿し 込んである為に、バンドは取り外さず右上図の様に緩めて線材が 取り外せる様にだけしておく。 ◆ユニットの取り外し シュータ上下用のモータは左下図の様にモータが単体で取り付 けられているのではなく、モータの先にはギヤヘッドが取り付け られ更に取り付け用のブラケットがある。 オーガハウジングにはそのモータブラケットが固定されている が、同じ面には左下図の様にギヤヘッドの固定ネジ等の同形状の ネジが存在する為に間違わない様にする。 しかし、右上図の様にシュータ先端を駆動する為のワイヤーを 取り付けたままでネジを取り外す場合には、あまり肉厚の厚いソ ケットを使用するとワイヤー固定のブラケットと接触してネジが 取り外せないおそれがある為に、使用する工具は無理に使用しな い様に注意する。 ユニットを取り出すと左上図の様にギヤヘッド部分からのホー スが付いてくるが、更に右上図の様にモータへの接続されている 線材用のコネクターが見えてくる。 ◆コネクターの取り外し 下図にあるモータ用コネクタにはハウジング自体にロック機構 が設けてある為に、そのまま引き抜こうとしても絶対に取り外せ ず、それどころか線材を破損してしまう為に注意する。 この突起は線材が出ている側を押しても意味が無く、相手側の コネクターハウジングに挿し込まれている付近を押す事でロック 機構を解除できる事から、確実にロック機構が解除できているか どうかを確認しながら引き抜く様にする。 シュータ上下駆動用のモータユニットを取り外すと右上図の様 に、もう一方のシュータ回転用モータユニット等に接続されてい るハーネス等が見えてくる。 メインに戻る ⇒ 車両関係 ⇒ 特殊関係 ⇒ スノーラ ⇒ 部品交換 ⇒ オーガ破損 ⇒ オーガハウジング交換 |