HONDA SNOWLA HS970(K2)
シュータホルダの取り外し


◆リレーとコネクターの取り外し
 次にはシュータを左右に駆動しているモータを取り外す前に、 下図の様にモータのギヤ部分にはカバーが取り付けてある為に先 にこれを取り外すと共にハーネス関係もまとめて取り外す。
 この部分のモータ取り付けブラケットには左上図の様に黒いゴ ム状の物が被せられたリレーが取り付けてある為に、これを右上 図の様に真上に持ち上げて取り外す。
 そしてリレーを左上図の様に引き出すと次項で取り外すシュー タ左右用のモータコネクターが見えてくるが、コネクターハウジ ングにはロック機構が付いている為に、そのまま引っぱってもコ ネクターは外れない為に注意する。
 コネクターはリレー側のコネクターハウジングにある突起部分 を、相手側のコネクターハウジングに挿し込んである部分を押し 込んだままで引き抜く様にする。
 左上図の様にモータ用コネクターを引き抜いたならば、リレー を含むハーネス全体を右上図の左側のゴム製のキャタピラである クローラー上に置いておく。
 これにより右上図の様にオーガハウジング上にはモータから出 ている線材以外は全く無くなり、取り外しの際にはハーネス類が 邪魔になる様な事がない様にしておく。

◆シュータプレートの取り外し
 シュータ左右の駆動モータ部分には、左下図の様にギヤ部分に シュータが取り付けてあったギヤ付きのシュータギヤの上に、黒 い樹脂製のシュータホルダが取り付けてあり、更に左下図に見え る四角く中心にC字型の穴が開いたシュータプレートAで固定さ れている。
 その為にこれらのシュータ関係を固定しているプレート類を全 て取り外さないとシュータを左右に駆動しているモータユニット が取り外せない構造となっている。
 まずは右上図の様に周囲にはリレーが取り付けてあったシュー タモータブラケットやシュータが取り付けてあったシュータギヤ が立っている為に、ソケットレンチに長さを延長する為のエクス テンションバーを使用して取り外す様にする。
 シュータプレートAにある2つのネジを取り外す事により、左 上図の様にプレート自体が取り外せるが、シュータギヤの周辺を 見てみると右上図の様に他に2ケ所程固定されている。
 この三角の形をしたシュータプレートBも左上図の様にソケッ トレンチ等を使用して、右図の様に固定してあるボルトを2ケ所 共に取り外しておく様にする。
 ボルトを取り外してしまうとシュータプレートBは、左上図の 様に簡単に取り外せる様になる。
 このプレートを取り外すと右上図の様に黒い樹脂製のシュータ ホルダが見えて来る様になる。

◆シュータホルダ・ギヤ・ブッシュの取り外し
 モータギヤ部分のシュータプレートAとクローラー側にあるシ ュータプレートBを取り外したならば、あとは左下図の様に黒い 樹脂製のシュータホルダを持ち上げれば簡単に取り外せる。
 このシュータホルダが固定されていたボルト部分には、右上図 の様にスペーサとして使用されているホルダカラーBが残るが、 これはどこにも固定されていない為に落下して紛失しない様に注 意して保管しておく様にする。
 これらは樹脂製のシュータホルダを固定する際に、樹脂だけだ とつぶれてしまう為に、このカラーにより一定の高さを保ちネジ を固定できる様にしているもので、紛失したからと言ってこのカ ラーを使用しないで固定すると破損の原因となってしまう為に注 意する。
 3箇所にあるシュータプレートを全て取り外すと、後は右上図 の様にしてシュータギヤを持ち上げるだけで簡単に取り外せるが 、モータのギヤ部分とのクリアランスがどれだけあるかを左上図 の様にして確認しておく様にする。
 今回の場合には部品を購入する以前にこの部分に不具合が出て しまった為に新しい部品を用意してあるが、クリアランスの調整 だけで使用できないかどうかを組み付けの際に検討する。
 そして上図にあるのがシュータを回転させている軸受けの部分 で、シュータギヤの内側に見える白い樹脂製のシュータブッシュ がすべりの役割をしている。
 その為に丁度オーガハウジング側と擦れて塗装が剥がれて汚れ ている部分がわかると思うが、組み付けの際にはこの辺の部分に も多少グリースを充填しておいた方が良いかも知れない。


メインに戻る  車両関係 特殊関係 スノーラ 部品交換 オーガ破損

オーガハウジング交換

このホームページについての連絡先は こちら 迄にお願い致します