HONDA SNOWLA HS970(K2)
オーガドリブンプーリの組み換え


◆ベルトストッパの取り外し
 オーガやブロアー回転用のプーリ周辺にはベルトが外れない様 にベルトストッパーが2つ取り付けられているが、今回はこのベ ルトストッパー2個を含めプーリも再利用する。
 その他のプーリシャフト用のベアリングやVベルト自体は新品 に交換する為に、特にベアリングはオーガハウジングに取り付け たままにしておく事にする。
 ベルトストッパを取り外す前に、右上図の様にプーリ自体は既 にオーガミッションからのシャフトやブロアー自体を取り外して いる為に、右上図の様に引き上げれば簡単に取り外せる。
 通常のベルト交換作業では今回の様にプーリは外れない為に、 実際にはベルトストッパを取り外すか緩めておいてベルトを取り 外す事になるだろう。
 そしてベルトストッパは2つ共にそれぞれ2箇所のナットで固 定されている為に、上図の様にソケットレンチ等を使用して取り 外しておく様にする。
 今回は古いオーガハウジングを溶接で修復して再利用する予定 の為に、オーガハウジングを購入した箱に入れて保管しておくが 、上図のプーリが取り付けてあった部分を箱の下にして保管され る事となる為に、上図からもわかる様にベルトストッパを取り付 けたままですと飛び出して箱の底に穴が開くおそれがある。
 その為に、もしもベルトストッパを再利用しない場合にでも、 箱に入れて保管する場合には一旦このベルトストッパを取り外し ておいた方がよいだろう。

◆ベアリングの取り付け
 オーガハウジングへのエンジン側からの回転軸には左下図の様 なベアリングが使用されており、その右側にある物がベアリング ホルダで、右下図の様に組み合わせて使用する。
 その右上図に組み合わせた物は左下図の様にブロアーが取り付 けられる部分の裏側で、エンジン側に向いている方に取り付ける が、ベアリングホルダの形状が等間隔の取り付けネジピッチの為 にどの方向に取り付けても構わないだろう。
 更にこのベアリングホルダのネジ穴部分には、ナットが溶接さ れた様な感じに厚くなっており、タップも切れている為にボルト で直接固定できる様になっている。
 この部分に使用するボルトは右上図にある様なもので、ネジ溝 の部分には回り止めが付けられている為に、一般的なネジを使用 する場合にはネジロック等を使用すると良いだろう。
 ボルトは右上図の様に回り止めが付いていると言う事もあり、 一旦左下図の様に手で回せる所までは手で入れる様にする事で、 ネジが斜めに入り込まない様にする。
 左上図の様に3箇所共にボルトの仮締めが済んだならば、あと は右上図の様にレンチ等を使用して固定するが、ネジロックが付 いている為に締め付けが重くなったからと止めないで、実際にま だガタが無いかどうかをしっかりと確認する様にする。

◆ベルトストッパの取り付けと調整
 上記で取り付けたベアリング側からは、左下図の様にオーガド リブンプーリを挿し込み、その後には右下図の様に以前から使用 してあったベルトをかけておく様にする。
 これは新品ベルトを使用して調整した際に、ベルトストッパ等 に引っ掛けたり潰したりする可能性があり、新しいベルトに傷を つけてしまうとせっかく交換したものの直ぐに破損してしまうお それがある為に予め古いベルトで調整した方がよいだろう。
 しかし、あまり古いベルトが減っている場合にはベルトストッ パとのクリアランス調整が狭くなり過ぎ、新品のベルトを取り付 けた際に擦ってしまうおそれがある為に注意する。
 そしてそのベルトをプーリの溝に押し込みつつ、左下図の様に 2箇所のスタッドボルトが出ている部分にベルトストッパを取り 付け、更に右下図の様なナットを使用して仮締めする。
 今回はプーリと共にベルトストッパも再利用としていた為に、 右下図の様なナットも購入しなかったが、右下図からもわかる様 に多少錆びてきている事もありできればベルトストッパーと共に ナットも新品で用意した方がよかったと思われる。
 2つあるベルトストッパはどちらも全く同じ品番の為に、どち らのベルトストッパを2ケ所あるスタッドボルトが出ている側に 入れても構わない。
 このベルトストッパを取り付ける部分は上下の図の様に、どち らもある程度端の方に取り付ける事になるが、その位置はオーガ ハウジングが除雪機本体に固定される部分でもあり、スタッドボ ルト周辺は板金が折り返されている。
 また、ベルトストッパ自信もある程度の高さがある為に、右上 図や右下図の様にソケットレンチにエクステンションバーを取り 付けて使用した方が良いだろう。
 ベルトストッパーを固定するナットは一旦仮締めとし、ベルト ストッパがある程度力を入れれば手で簡単に動かせる様にして、 ベルトとのクリアランス調整ができる様にしておく。
 サービスマニュアルによると、このプーリにかけられたベルト とベルトストッパとのクリアランスは1〜3mmとあるが、ベル トはある程度引っぱっておきプーリにしっかりと巻き付けてから クリアランスを見る必要がある。
 そしてクリアランスの確認ができたならばナットを固定するが 、ナットを回す際にソケットレンチが当たったり、締め付けの回 転でベルトストッパがベルト側に寄らない様に注意する。


メインに戻る  車両関係 特殊関係 スノーラ 部品交換 オーガ破損

オーガハウジング交換

このホームページについての連絡先は こちら 迄にお願い致します