HONDA SNOWLA HS970(K2)
シュータワイヤーの取り外し


◆シュータガイドケーブルピンの取り外し
 左下図の様に赤いシュータの先端には今回取り外すシュータガ イドケーブルが接続されているシュータガイドBと更にその先端 にあるシュータガイドAと3分割構造となっている。
 今回交換する部分は赤いシュータ部分で、先端にあるシュータ ガイドAとシュータガイドBは再利用する為に、シュータガイド AとシュータガイドBは分解せず取り外す。
 その為にシュータとシュータガイドB間を取り外す事になる為 に、ここでは左上図の様にシュータの手前側に見えるシュータ先 端を上下させる為のワイヤーを取り外す。
 このワイヤーであるシュータガイドケーブルの先端は右上図の 様にピンを変形して固定してある事から、このピンは再利用でき ない為に予め部品として購入しておく必要がある。
 このピンは2方向に折り返された部分をラジオペンチ等を使用 して2つが平行に並ぶ様に戻しておき、このピン自体をシュータ ガイドBから取り外す準備を行う。
 しかしピンは折り返されている為に単に戻しても変形している 為にシュータガイドBからは取り外す事ができない為に、一旦折 り返しを戻したピンは左上図の様にプライヤーやペンチ等を使用 して、右上図の様に折り返されたピン同士が綺麗に1本となる様 にする必要がある。
 多少変形していても右上図にあるピンの左側に見える丸い部分 にキリの様な物を挿し込んで無理矢理引き抜けば、シュータガイ ドBにあるピン通し穴で矯正され引き抜けるかも知れないが、周 囲への傷つきやピン通し穴の変形防止の為にも、できるだけ右上 図の様にピンを綺麗に1本化する様にした方が簡単に取り外せる 様になるだろう。
 綺麗にピンを戻せばあとは左上図の様に指で押したり引き抜い たりすればある程度は簡単に取り外せる様になるが、その後には 平ワッシャーが入れられてある為に注意する。
 その為にピンを抜いた直後には右上図の様に平ワッシャーを取 り外して再利用する場合には紛失しない様にして保管しておき、 できれば可動部にある為にピンと一緒に新品と交換する。
 平ワッシャーを取り外すとあとは左上図の様にシュータガイド Bに出ている突起にシュータガイドケーブルの先端が挿し込まれ ているだけとなっているのがわかるだろう。
 その為に右上図の様にシュータガイドケーブルの先端を手前に 引き抜けば簡単に取り外せる様になるが、この前には必ずシュー タを真上に向けておく必要があり、もしもシュータ先端が少しで も下を向いている場合には、シュータガイドAを手で動かしてシ ュータガイドケーブルが引っ張られた状態を解除しておく様にす る必要がある。
 シュータガイドBからシュータガイドケーブルの先端を取り外 すと上図の様になり、まだシュータガイドケーブルは赤いシュー タに固定されたままとなっている。
 その為に、赤いシュータを交換する為にはこのシュータ部分で 固定されている箇所も取り外す必要がある。

◆シュータガイドケーブルの取り外し
 シュータには左上図の様にシュータガイドケーブルが固定され ているが、よく見るとシュータにあるシュータガイド固定ブラケ ットにナットで両側から挟みこんであるのがわかるだろう。
 その為に右上図の様にスパナを使用してシュータガイドケーブ ルにあるナットを緩めておく様にするが、ナットを回してもシュ ータガイドケーブル自体が回ってしまう場合には、両方のナット にスパナをかけて片側のスパナだけを回す様にする。
 その際には左下図の様に右側に見えるジャバラ状のゴムカバー をシュータガイドケーブルのタップ部分から引き抜いておく様に した方が良いだろう。
 そして左上図の様にナットを緩めてみるとわかるが、そのまま ではシュータからシュータガイドケーブルを取り外せる隙間は無 く、ワイヤー自体だけが通る程の溝だけになっている。
 その為にワイヤーの先端側にあるナットを右上図の様に完全に 取り外し、シュータにあるシュータガイドケーブル固定ブラケッ トにはワイヤーの部分だけになる様にする。
 後は左上図の様にシュータガイドケーブル固定用ブラケットの 切り込みからシュータガイドケーブルのワイヤーを引き抜けば完 全にシュータからシュータガイドケーブルを取り外せる。
 取り外したシュータガイドケーブルは右上図の様に宙に浮いた 状態となるが、ナットなどがワイヤー先端にある丸い物等で脱落 する事はない為に、とりあえずはこのままの状態にしておく。

メインに戻る  車両関係 特殊関係 スノーラ 部品交換 オーガ破損

追加部品交換

このホームページについての連絡先は こちら 迄にお願い致します