フロントドア サイドモールの交換 ◆スピーカの取り外し サイドドアモールを取り外す際にはモール自体を取り付ける為のクリップが ドアに取り付けられている為に、このクリップをドアの内側から取り外す必要 があり、それにはドアに付いている右図の様なスピーカを取り外す必要がある。 このドアスピーカを取り外してドア内側からクリップを外す作業を行わない でサイドドアモールを無理に引っ張るとドアのクリップ部分の板金が盛り上が ってしまいドアが変形してしまう恐れがある為に、必ずドアスピーカを取り外 してドアの内側にあるサイドモールのクリップを取り外す作業を行う様にする。 スピーカを取り外す前に、左図でもわかる様にスピーカー用のコネクターを取 り外しておく様にする。 このスピーカ用のコネクターにもロック機構が付いており、ロック部分の突起 を押したままでコネクターを引き抜かないと抜けて来ない様になっており、ロッ クされている部分を解除しないで無理に取り外そうとするとスピーカ側のコネク ターが破損する恐れがある。 その為にコネクターを取り外す際にはロックされた部分を十分確認しながら取 り外す様にする。 また、左上図のコネクター部分の配線を見るとわかるが、線材が2本ずつコネ クターに入れてあるのがわかる。 これはドアミラーの内側にある純正ツイータへの配線と思われ、ここで線材を 分離して引き回せば2ウェイとして別回路で利用できる様になる。 スピーカユニットの取り付けは簡単で、スピーカの周囲にある3ヶ所の固定ネ ジを取り外せばスピーカユニットが取り外せる。 スピーカの取り外しは落下防止の為にまず下側の2本を取り外し、最後に片方 の手でスピーカユニットを落下しない様に支えておき残った上側のネジを取り外 す様にする。 本来スピーカのケーブル(コネクター)はスピーカユニットを取り外した裏側 にあるが、このレガシーに利用されているスピーカではユニットを取り付けてか らでもコネクターを取り付けられる様になっている為に、このドアスピーカを交 換する際にはスピーカの裏側へ配線する必要がある為に多少配線を変更する必要 があるだろう。 純正のスピーカユニットはフリーエッジのダブルコーンタイプとまあまあの物 で、最大入力も30W程度ある為に普通に利用するには十分であろう。 ドア用のスピーカではガラスを下げた場合に裏側のマグネット部分が干渉しな い様にする必要がある為に一般的にはスピーカユニットの奥行きが薄い物となっ ている製品が多いようである。 その為か、一般市販品と交換すると中域だけがやけに騒々しい音になってしま うユニットもあり、ドアに付いたツイータも上手く利用すると下手に交換するよ りもまとまった音に仕上がる場合がある。 ◆モール固定ピンの取り外し サイドモールのピンを取り外す為にはドアの内側を見える様にする必要があり 、右図の様にしてドア内側の板金に貼り付けてある透明なビニールを部分的に取 り外しておく必要がある。 このビニールは右図でもわかる様に外周に黒いゴム状ののりが付けてあり、こ の黒いのりが両面テープの代わりとなって透明なビニールを貼り付けている。 このビニールをはがす際にはゆっくりはがすと黒いのりが伸びて使い物になら なくなってしまう為に、ビニールは一気にはがす様にすればドアの板金か透明な ビニールのどちらかに綺麗にはがれる様になる。 右上図では上側のビニールをはがしている所だが、この部分はドアハンドルを 交換しないのであればはがす必要がない。 サイドドアモールの交換時には左図の様にスピーカーユニットが付けられてい る横の部分をはがす必要があり、右上図の様に大きくははがさず下側だけの取り 外しだけで十分間に合うだろう。 透明なビニールをはがした部分は余計な所に貼り付いて黒いのりが無駄になら ない様に、予めはがしたビニールの角を少し折り曲げてビニールをめくる様に開 いた状態で固定される様に貼り付けて固定しておくと作業中にも邪魔にならず、 作業が終わったらすぐに元に戻す様にできる。 ドア内部には右図の様にドア補強用のドアビームがありサイドドアモールのク リップが見えずらくなってしまっているが、ドアの板金とドアビームの間には隙 間がある為に上手くその隙間を利用して影に隠れたクリップを取り外す様にする 。 サイドモールの裏側には左図の様に白いクリップが付いており、クリップはド アの取り付け穴に差し込まれると一旦クリップが縮まり、最後までクリップを押 し込むと今度はドアの板金を貫通してクリップが広がりドア板金とサイドモール を固定する様になる。 その為にこのクリップを取り外すには開いているクリップを一旦閉じて、そし てクリップ自体を板金から抜き戻す必要がある。 また、サイドモールに付いているクリップには左上図の様に先のとがった物と 右図の様に四角いクリップと2種類がある。 特に右図の四角いクリップはなかなか外れず左図の様にプライヤーかペンチ等 で開いたクリップを確実に閉じて押し出す必要があり、これを行わないで無理に サイドモールを引っ張るとクリップ部分の板金が変形してしまう恐れがある為に 、サイドモールを取り外しの際には一旦クリップを閉じて必ず押し出してからサ イドモールをはがす様にする。 ◆モールの取り外し サイドドアモールは上記で説明したクリップによる固定の他にサイドモール裏 側からの両面テープによっても固定されている。 フロントドアの場合にはリアドアとの境から取り外すにはリアドア側との隙間 も少ない為に板金などへの傷付き防止の為にフロントフェンダー側より取り外し た方が良いかも知れない。 サイドモールを取り外しの際には右図の様に傷の付き難い布等を当てて、マイ ナスドライバーをテコにしてもドアの塗装面に傷が付かない様にする必要がある だろう。 ある程度ドアサイドモールが浮いて来たら左図の様に指でサイドモールを持ち 上げて手で握れるぐらいまで一旦持ち上げる様にする。 後は左図の様にサイドモールをしっかり握り、ゆっくりと引き上げる事により 両面テープが簡単に取り外せる様になる。 サイドモールを取り外した後には左図の様に両面テープがドア側に残ってしま う場合があるが、左図は納車後すぐにはがした為にはがれ易くなっているが実際 に何年か使用している車両の場合にはこの両面テープがはがれ難いか、または既 にはがれてしまっているかの両極端になっていると思われるが、いずれにしても 両面テープが元気な場合にはゆっくりと引き上げて両面テープをはがす様にする。 また右図中央を見てもらうとわかるが、クリップがドア板金から外れておらず 上手くドアも変形せずにサイドモール側から外れてしまっているのがわかると思 う。 この様に上記で先にクリップをドアの内側から押し出してもサイドモールが両 面テープで貼り付けてある為に元に戻ってしまう場合がある。 その為にサイドモールをはがしながらもクリップ位置まではがしてみて硬くて サイドモールが持ち上げ難くなったらドア内側のクリップ状態を再確認し、もし もクリップが戻ってしまっていたら再度クリップを閉じて押し出しながらサイド モールを引きはがす様にする。 ◆サイドモールの交換 ドアサイドモールを取り外すとどうしても右図の様に両面テープののりが残っ てしまう場合がある。 しかしこの部分の両面テープにはゴムタイプの物が使用されており、スポンジ や紙タイプの物でない為に比較的はがし易くなっている。 古くなった物ではどれだけはがし易いかは不明だが、今回の車両は納車されて すぐの事もあってか爪で少しづつ浮き上がらせるとすぐに取れてしまうが、急い ではがそうとすると薄くのりが残ってしまう様である。 その為に急がずにゆっくりと根気よくはがす様にする。 ドアの塗装面から綺麗に両面テープをはがし終えたならば、いよいよ次は新し いドアサイドモールを貼り付ける様にする。 新品のドアサイドモールを取り出してみると、クリップの付いた裏側には左図 の様にサイドモール周辺に細い両面テープが貼り付けてある。 この両面テープの表面には保護シールが貼られており、左図の様にこの保護シ ールを全てはがしてからドアに取り付ける様にする。 このサイドモールの表面には傷が付き易い為に、砂利やコンクリートの上には 直接置かない様にし、力のかかる作業でない為に膝の上に乗せて片手でしっかり 押さえながら作業する様にする。 サイドモールは箱に書かれた2文字の記号でどの場所の部品かを確認し、取り 付け前には再度間違いないかどうかを再確認する。 その際にはサイドモールのクリップとドアのクリップ用の穴の位置と、ドアの サイドモールを取り付ける凹み形状で確認する。 ドアにサイドモールを貼り付け後は、しっかりとドアサイドモールの上から手 で何度も力を入れて押しておき、両面テープがしっかりと貼り付く様に何度も押 しておくと良いだろう。 しっかり押せばサイドモール用のクリップも上手くドアに固定される様になる が、念の為にドア内側よりクリップが貫通して開いているかどうか確認すると良 いだろう。 メインに戻る 車両関係に戻る レガシー詳細に戻る モール・ハンドル詳細に戻る |