ani_103.gif
リアカーゴルームへのスピーカBOX搭載
背面板の取り付けと固定

ani_103.gif

◆ケーブル用の穴を開ける
 背面のボードを取り付ける前には、スピーカケーブルを通す為の 穴を開けておく必要があるが、3ウェイ分のスピーカケーブルの為 に左右3本ずつのケーブルを出す穴が必要である。
 ケーブルの穴を開ける位置としては、スピーカボックスの内部配 線を行った際の高さで行い、中央のウーハ仕切り板からは多少離し た位置にスピーカ用のケーブルを通す穴を開ける様にする。
 穴位置を決めてボードに穴が開いたならば、右図の様にしてスピ ーカケーブルを1本ずつ通しておく様にする。
 スピーカケーブルを通す際には2本の線が1本になっている為に 、線材を引っぱった際にねじれが出ない様に予めケーブルを真っ直 ぐにしてからボードに通す様にした方が良いだろう。
 これは、スピーカケーブルが中央のウーハ仕切り板にしっかりと ケーブルクランプで固定されている為に、背面板にてフタをする際 にケーブルを引っぱって途中でねじれると背面板が浮いてしまう為 である。


◆木工用ボンドの塗り付け
 背面板を取り付ける際には、予めウーハ仕切り板とミッドレンジ 仕切り板への固定ネジの為の予備穴を開けておく必要がある。
 また、スピーカボックスの外枠である両側板と天板に底板にも背 面板へ固定する為のビス用予備穴を開けておくと良いだろう。
 予備穴が全て開いてスピーカケーブルを通したならば一旦左図の 様に背面板を立て掛けてスピーカケーブルをなるべく引っ張り出し ておく様にする。
 あとは右上図の様にして背面板の接着面になる部分へ木工用ボン ドを十分に塗り付けておく様にする。
 木工用のボンドを塗りつける料としては右図の様な感じあるが、 多い分には背面板をコーススレッドビスで締め付けると余分なボン ドがはみ出して丁度良くなる為に、あまりケチらずに十分にボンド を塗り付けておくと良いだろう。
 木工用ボンドを購入する際にも小さい物ではなく、右図で使用し ている大きい物を用意しておくと良いだろう。


◆背面板の取り付け
 木工用ボンドも塗り終えたならば、背面板を持ち上げて下側を実 際に取り付ける部分へと先に乗せてしまった方が良いだろう。
 そして、スピーカケーブルを1本ずつ引っぱりながら背面板を仕 切り板に密着するまで押し付けて行く様にする。
 その際にはスピーカケーブルに十分注意して作業する様にし、上 手くケーブルを引っぱり出せないと中央のウーハ仕切り板との間に スピーカケーブルを挟んでしまい、そのままネジで締め付けてしま うとスピーカケーブルが破損する恐れがある。
 その為に、スピーカケーブルの引き出しには十分時間をかけ少し ずつケーブルを挟み込まない様に作業する必要がある。


メインに戻る  車両関係に戻る  ワゴン関係に戻る  レガシー詳細に戻る 

スピーカBOXの取付詳細に戻る  スピーカBOXの配線詳細に戻る 

ani_101.gif
このホームページについての連絡先は こちら 迄にお願い致します