ani_103.gif
リアカーゴルームへのスピーカBOX搭載
電源ケーブル・その他の処理

ani_103.gif

◆電源ケーブルとウーハ用ケーブル
 電源ケーブルは左図の様にタイヤハウスの上から配線され右側の ウーハ用アンプにはそのまま接続するが、左側のミッドレンジとツ ィータ用のアンプにはウーハ用のアンプの下部を通して、右図の黄 色い線材の様に引き出しておく様にする。
 また、ウーハ用のスピーカケーブルは電源ケーブルとは逆に右図 のミッドレンジとツィータ用のケーブルとは逆に立ち下げて、ウー ハ用のアンプの下を通して左上図の立ち上げてある様にしてスピー カケーブルを出しておく様にする。
 左側アンプ用に用意した電源ケーブルは左図の様にして電源用端 子に配線し、ウーハ用のスピーカケーブルは右図の様に右側アンプ のスピーカ端子へと接続する。
 また、この時に忘れずに黒色のGND側の線材とアンプのリモー トコントロール用の線材も一緒に通しておく様にする。
 GND線はSONY製の電源ケーブルキットの中の物を使用し、 長さが足りない場合には5.5゜のケーブルを別途購入して用意し ておく必要があるだろう。
 接続する圧着端子もアンプ側と車体側に使用する物は、取り付け るネジ径を調べておきピッタリと合う物を使用する様にした方が良 いだろう。
 パワーアンプのリモートコントロール信号用ケーブルは、今回使 用したSONY製のラインケーブルに付属しており、このケーブル をそのまま使用する様にした。


◆音声とコントロール信号
 スピーカボックスの左側からは音声用ラインケーブルとパワーア ンプ用のリモートコントロール信号を左図の様に引き出しておき、 コンソールのヘッドユニットまで配線する。
 また、今回は右側のウーハ用アンプのGNDは右側より引き回し てあり、左側のミッドレンジとツィータ用アンプのGNDは左図の 細いリモートコントロール用の線材と一緒に引き回してあり、ここ までの段階でスピーカ周辺の配線は全て完了した事になる。
 音声用ラインケーブルと2台のパワーアンプの電源をコントロー ルする信号が2本とGND線は右図の様にタイヤハウスの上からリ アシート側へと出しておく様にする。
 GND線はあまり長くならない様にした方がよく、今回はリアシ ート下部へ取り付ける様にしてある。
 これらの線材を助手席側のサイドステップの中を配線して、ヘッ ドユニットへ接続すれば完成となる。


メインに戻る  車両関係に戻る  ワゴン関係に戻る  レガシー詳細に戻る 

スピーカBOXの取付詳細に戻る  アンプ周辺配線詳細に戻る 

ani_101.gif
このホームページについての連絡先は こちら 迄にお願い致します