![]() ![]() ◆CDプレーヤの取り付け ![]() ![]() 機器を押し込む際に注意する点としては、別ページの 【車種別専用取り付けキット】 で取り付けたゴムブッシュが取り付け位置の奥にある穴に上手く挿し 込める様に位置を調整して取り付けるが、グローブボックスを開けて ライトで照らすと何とかこの部分が確認できる様である。 また、このゴムブッシュはあまり深く取り付けてあると車両側の穴 に当たらず、機器が車両の振動でガタガタ音を出したりする為に音飛 びや故障の原因になってしまう。 その為に、機器を押し込む前にはゴムブッシュをできるだけ浅く挿 し込んでおき、機器を押し込むと同時にゴムブッシュが押されて移動 する位が丁度良いだろう。 ![]() ![]() その為にフレーム内にしっかり押し込んで一旦取り付けた機器を取 り出す場合には、左下図の様にしてこの左右にある金具部分のフレー ムをマイナスドライバー等を使用して多少開き気味にしながら引き出 す様にする必要がある。 ![]() ![]() その為に今回は左図の様にして機器の両サイドにマイナスドライバ ーを挿し込み、機器に取り付けてある金具を変形させない様にして外 枠であるフレームを変形させネジ頭が邪魔にならない様にしてある。 実際にこの処理を行うとフレームに機器が飛び出さない様にする爪 が引っかからなくなってしまうが、フレームが機器とピッタリサイズ の為に飛び出してくる様な事も無い。 その為に今回はこの様な方法で取り付けている。 ◆飾りフレームの取り付けと完成 ![]() ![]() また、この付属しているパネルには薄い物と厚い物の2種類が付属 しているが、今回はCDを入れる為に前面のパネルが全て倒れて来る タイプで、厚い方のパネルを利用すると若干擦れてしまう様であった 為に薄いパネルを使用している。 ![]() ![]() しかしCDプレーヤの前面のフラップを倒してみても車両の樹脂部 分に当たる様な事も無い為に特に問題になる事は無いだろう。 こちらもWISH同様に純正のドアスピーカをそのまま使用してい るが、今回使用したDEH−P005の特徴である3段切り換えのラ ウドネスが意外とよく、当然ながら純正オーディオとは比べ物になら ないぐらいよい音で再生できる様になった。 メインに戻る 車両関係に戻る ワゴンメニューに戻る デミオ詳細に戻る MP3プレーヤ詳細に戻る ![]() |