◆パネルの加工と取り付け ワゴンRに2Dサイズ分のオーディオ機器を取り付ける際には、上段ははめ込み 部分を取り外すだけで簡単に取り外せるが、下段部分を利用するには右図の様に カッター等で切り取る必要が有る。 切り取りは至って簡単で、切り取る部分には溝が付けてありこれに沿って切り取る だけで良く、あまり力を入れなくても簡単に切り取れる様になっている。 尚、切り取る場合の不注意でパネルに傷を付けてしまわない様に、簡単に切り 取れるからと言って急がずにゆっくりと切り取る。 切り取った後は斜めになっている為に仕上がりが奇麗なように目のこまい金属用の ヤスリを使用し平らになる様に削っておくが、ヤスリはパネル表面に傾けない様に する必要が有る。 これはパネル表面側に傾けると表面の艶がある部分も削ってしまう恐れが有る為で、 ヤスリを使用し削る場合はパネル裏側に傾けて削り取る様にする。 パネルの取付は左図の様にパネルの下部を多少手前に持って、上部を押しはめ込む 様にして取り付けて外れて来ない様に手で押さえ付けておく。 パネル上部が外れない様にしてオーディオ機器の下段に付いている製品に多少 パネル下部の開口部が当たる為に、少々引っ張り気味で避ける様にしてはめ込む。 機器の取付で上段の製品にピッタリと付けた状態で下段製品を取り付けていれば 比較的に簡単にパネルを取り付けられるが、標準の2Dサイズを取り付ける寸法で 取り付けてしまうと下段の製品がパネルに当たってしまい取付が大変である。 この場合はパネルの下部をヤスリで広げてしまい、多少パネルで持ち上がっている 様な状態で取り付けるしかないだろう。 このパネル下部を取り付ける際には、丁度左上図の親指の部分当たりに右図の様な 突起が有り、このパネルに付いた突起が車輌側の樹脂部分にはめ込まれる様になって いる。 その為にこの部分が有っていないと無理に押しても取り付かず、この部分を合わせ ないで無理に押してしまうとこの突起を破損してしまう恐れが有る為に、パネルを 取り付ける際にはこの部分に十分注意して取り付ける必要が有る。 この突起が上手く入りパネルがピッタリと収まったら、パネル上部にある2個所の ネジで固定してしまい、パネルが落下しない用意しておくとよい。 ◆ライター取り付け 次にライターを取り付けてパネル下部を固定するが、ライターには回り止めの 付いたスペーサーを塗装してある方向を正面にしてライターの器具の後ろから 差し込んでライターの回り止めの爪と合わせて取り付けておき動かない様に指で 押さえておく様にする。 右図は撮影の為にライターの両端を持っているが、実際はライターのヒーターが 入る穴に指を入れ、両側からスペーサーを押さえながら差し込んだ方が良い。 もしどうしてもスペーサーの回り止めの溝と合わなくなる場合は、パネルに 差し込んでからスペーサーとパネルの溝に合わせて指でずれない様に押さえつけて おくとよい。 パネルの裏側からは回り止めの無いスペーサーを入れてから、左図に有る様な ライター本体を固定する金具を差し込みネジを締め付ける方向に回して固定する。 この際にパネルがうまく取り付けられていなかったり、ライターの回り止めが 表のスペーサーやパネルの溝に上手く合わせられていないとなかなかネジが締まら ない場合が有る。 この場合はもう一度パネルがうまく取り付けられているか確認すると同時に、 ライターの回り止め位置を再確認してもう一度締め付けてみて、無理に取り付けて 回り止めの爪を破損したりパネルを割ってしまったりしない様に十分注意して 取り付ける様にする。 ◆灰皿の取り付け 灰皿を固定する為の金具は右図に有る様なワンタッチ式のナットで固定されており、 この部品は灰皿固定金具の手前2個所に使用されている。 この金具は車輌側の樹脂に挟み込んであるだけの為に、取付や取り外し作業時に 簡単に落下してしまう為に、知らず知らずのうちに紛失してしまっている場合が多い。 その為に分解した場合には落下する前に予め取り外してしまい、取付ネジと一緒に 別の場所に保管しておいた方が良い。 この金具は穴の広い方をネジの差し込む方に向けて使用し、所定の場所に横から 押し込んで挟み込ませておく様にする。 右上図のワンタッチ式のナットを落下させない様に左図の様にして灰皿固定金具を 差し込みネジ位置を合わせておく様にする。 ワンタッチ式のナットを落下させない様になるべく灰皿固定金具を離れた位置で 移動して所定の場所に持って行き、ネジ位置が合いそうな部分まで来てから接触させる 様にし、落下していないかどうか確認しておく。 この灰皿固定用の金具の取りつける順番はどちらからでも構わないが、ワンタッチ式の ナットを落下させてしまわない様に右図の様に金具手前の方を先に固定してしまう。 この部分は完全に締め付けてしまうのではなく、灰皿固定金具とワンタッチ式の ナットが落下してしまわない様に仮止めとして少し緩んだ状態で締め付けておく。 この部分もタッピングネジを使用している為に、ネジを取りつける際にはネジを 取り外す方向に回しパチッと音がしてネジが沈み込んだ位置から締め付ける事で ネジ山を崩してしまう事から保護する様にしてしめつける。 次に奥の方の中心位置にある固定ネジも取りつけるが、ここもタッピングビスを 使用している為にネジを取りつける際にはネジを取り外す方向に回しパチッと音がして ネジが沈み込んだ位置から締め付ける様にする。 ここは完全に締め付ける前に、手前2個所のネジ位置にある板金を上側に押しながら 完全に締め付ける。 この奥のネジが完全に固定されたら手前側にあった2個所のネジも完全に締め付けて しまい灰皿固定金具の取付が完成する。 灰皿自体はどの車も一緒で、灰皿固定金具の両端が折り曲げられて溝になっている 部分に灰皿の両端にある突起部分を合わせて押し込む様にする。 押し込む際には右図の様に灰皿の上部に付いている蓋の様な板金を指で押え込み 閉じた状態で差し込む様にする。 これにより灰皿も収納でき取付が完成する。 メインに戻る 車両関係に戻る ワゴンRワイド詳細メニューに戻る コンソール周辺メニューに戻る |