◆モデムの配達確認 (2007.01.15) 1月13日にモデム発送の連絡が届いたが、2日経っている為 にそろそろ届く頃かと荷物の追跡検索サービスを使用して確認し てみる。 すると右図の様に実際の発送は12日に行われており、なんと 13日には最寄の郵便局に届いている様であった。 そして記載内容を見ると16日の配達指定日があり、どうやら 期日指定付きで送られて来ている様である。 前回もそうであるが2日前頃に到着する様に設定されているが 、内容物の確認と設定方法を見る為にもう少し早く届いても良い 感じがするが、IDとパスワードの設定だけと簡単設定の為に普 通に使用する分では何も問題は無いのだろう。 とりあえず16日の配達予定日の為にあと1日待つ事にした。 ◆モデムが届く (2007.01.16) 1月16日会社から帰ってみると左図の様な荷物が届いており 、これは以前と全く同じデザインの梱包であった。 中を開けてみると右図の様にカラーの接続の方法が記載されて いる資料と、以前送られてきた物と同じ様なQ&Aの冊子が同梱 されていた。 これらの資料は薄いビニールの袋に入れられており、この辺の 資料は新規・速度変更共に変らずに同梱する資料として用意して あるのだろう。 モデムの箱は以前の3Mと同様に、左図の様に一旦側面を引き 上げておき、その状態にしてからフタを開ける構造となっており 、簡単にフタが開かない様になっている。 箱を開けてみるとどうやらこれまで使用している3Mと同じシ リーズのモデムの様であり、モデム本体の側面にあるデザインが 全く同じの様に見える。 とりあえず箱の中から全ての部品を取り出してみると左図の様 な物が入っていた。 付属品としては一般的な物で、右図の様にスプリッタと電話線 は両端モジュールタイプの物が短長2本入っており、あとはLA NケーブルとACアダプターに本体を立てるスタンドが付属する 。 今回も既存の線材をそのまま使用する事から、今回付属してい た物の中でLANケーブルと電話線はそのまま開封せずに箱に入 れたままにしておく。 また、左図にあるスプリッターも全く同じ型式の物が付属して いた為に、今回は交換せずに未使用の物を返却する事にした。 更に右図にあるACアダプターも全く同型式の製品だった為に 、こちらも交換する事無く新しい物を返却するモデムに付属して おく事にした。 ACアダプターに関しては電圧と電流だけでなく、コネクター の形状はもちろんだが貼られているラベルが違っている場合には 付属のものを使用した方が良いだろう。 そして左図が今回送られてきたモデムの正面パネルだが、デザ イン的には何も変らず、以前のM1と書いてある部分が今回のモ デムではM2となっている違いだけである。 更に背面を見てみると右図の様になっており、こちらも以前使 用していた物と全く同じデザインであり、全体的に見てもケース の形状も全く同じで、色がグレーからブラックになった違いだけ の様である。 今回の製品もオートマ設定仕様のモデムが届いたが、モデム自 体は2003年8月製の物であるが、オートマ設定仕様は昨年か ら対応したらしい。 ◆モデムの設置 (2007.01.16) モデムの設置は左図の様に以前使用していた物と全く同じ形状 の為に、同じ部分のコネクターを同じ部分に付け替えするだけの 作業である。 また、同じシリーズでなくともADSLルータ式のモデムであ れば、それぞれのコネクターの位置が違えど接続方法は全く同じ である。 そして、まだ12Mの工事完了日までは2日あったが、調べて みると今回12M用として送られて来た物は今まで使用していた 3Mにも対応している様で、早速モデムを交換して動作を確認し てみる事にした。 するとやはり12M対応の新しく送られてきたモデムを接続し ても動作する様で、速度測定等もしてみたが以前使用していたモ デムと比較しても全く同じ結果が出た。 3Mとしても動く事からも、このまま使用しておき18日の工 事が完了した際には何もしなくとも12Mになっていると言う事 になるだろう。 ◆古いモデムの発送 (2007.01.17) 12M対応のモデムが3Mでも動作する事から、今まで使用し ていた3Mのモデムは不要となる。 そこで早速梱包して翌日に発送してしまう事にした。 しかしメールにあった同梱の送り状が無く、探してみると取扱 説明書の袋には無く、梱包用の袋に残ったままになっており、製 品を梱包された袋から取り出す際に逆さにしないで引き出した事 が原因の様であった。 左図の梱包されていた袋の中を調べてみると、左図右側の様に ゆうパックの送り状と発送手順が記載されている説明書が出てき た。 説明書には古いモデムを今回送った箱に入れるとあったが、以 前の箱はそのまま残してあった為に、全て元の状態に戻して以前 送られてきた梱包用の袋に入れてガムテープで固定した。 送り状は着払い用が同梱されており、送り先と送り元の住所が 両方書かれている為にただ貼り付ければ良いが、内容物の欄が空 欄になっている為に受付の店舗によっては内容物の記載を求めら れる場合がある。 ゆうパックの発送は郵便局以外でもサンクスやローソンのコン ビニ2店舗でも受け付けており、近所の受付店を調べてみると道 の駅や個人の商店等でも扱っている所がある様である。 17日は仕事で外出する予定があった為に、会社を出た近くに あるサンクスに出してみた。 ◆12M回線を試す (2007.01.18〜) そしていよいよ18日に帰宅して早速接続してみた。 しかしどうも回線が切断される様で、立ち上げてモデムのPP Pランプが点灯して接続されたのを確認してからメールを受信し ようとしたり、ブラウザーでホームページを閲覧しようとすると いつの間にか切断?されるのか、それともモデムが再起動してし まっているのかPPPランプ等が消える時があり、ステータス関 係のランプが初期状態と同じ様な感じになる事がある様だ。 とりあえず何度かやっているうちに切断される様な事も無くな った感じがあったが、一旦電源を切り夜中に再び試してみたがや はりどうも切断かモデムが再起動してしまっているかで回線が途 切れる場合がある様である。 今までも何度か色々なプロバイダーや回線接続業者を使用して きたが、接続工事完了直後でも回線が切れてしまう様な事は無く 、とりあえず2〜3日様子を見てみる事にした。 しかし3日経った21日までにやはり回線が切れる事が多く、 よく観察してみるとどうやらモデムの電源を入れて15〜30分 の間によく回線が切れる様で、だいたい2〜3分周期で切れてい る感じもある。 その為にモデムにある下図の様な回線状態を見てみたが、FE Cエラーがかなり多く発生しており、あまりのエラーの多さでモ デムが勝手に再起動してしまっているのだろうか? その数十分稼動した後の回線状態が以下の様な状態となってい た。 当初は以前使用していた電光石火12Mで4.2M前後だった 為にその辺を予測していたが、今回の12Mの方が若干速度が出 る様であった。 ◆配達通知が届く (2007.01.20) モデムは郵便局止めだった為か、ホームページの荷物追跡サー ビスで確認しても配達が完了しておらず、とりあえず最終位置ま で送られていた。 回線が切断される事が気になっていたところ、20日になり左 図の様なゆうパックのはがきが送られてきて、確認してみるとモ デムが届いたという連絡であった。 裏側には右図の様に最終的な郵便局の印鑑が押されており、こ れをもって配達が完了したという事らしい。 そしてOCNの進行状況確認サイトにて状況を調べてみると、 以下の様に全ての工程が完了している事になっている。 今回は新規の時の様にOCNとアッカーネットとのくい違いも 無く順調に終わったが、どうしても回線切断の件がある為にもう 少し様子を見てみてテクニカルサポートにでも連絡してみる事に するが、機材等が2セットあれば比較も出来るのだが、以前使用 していたADSLルータが同規格の信号に対応できる事がわかっ たが、設定項目が違ったり名称が違ったりする事から結局接続で きるかどうかはわからなかった。 ◆やはり接続が途切れる (2007.01.21〜) 18日から21日の3日間で何度か電源を入り切りしてみて使 用したが、どうしても回線が切れてしまいPC側のメールチェッ クやブラウザーにてエラーとなってしまう。 モデムの電源を入れてからしばらくモデムのADSL回線状態 一覧のページを開き画面の自動更新にチェックを付けて観察して いたが、数秒間隔の表示更新だが何とFECカウント数の多いこ と、数百カウントずつカウントアップして行く様である。 そして通常は右図の様にモデムのフロントパネルにあるLED は全て点灯しており、その中で上から2番目のステータスだけが ゆっくりとした点滅になっている。 しかしこのLEDも一番上の電源を除き一旦消え、ステータス だけが点滅したかと思うと、左上図にあるウラーカウンター等は 全てゼロクリアーとなり、この状態では回線が切断されてしまっ ている様である。 やはりこの状態が15〜30分前後で2〜3分おきに発生し、 21日は朝からモデムを入れたままで午後から様子を見てみたが 、電源を入れたままにしておくとどうやらカウントアップ数が多 いFECも10以下ずつしか上がらず、この状態は落ち着いてい るのだろうか? もしも屋外や屋内の配線上の問題であれば規則性は無いにしろ エラーが落ち着く可能性は少なく、ここ2〜3日の状態が同じな 事からもモデムが電源投入時に何らかのエラーとなる要因がある のかどうかであるが、もはや現状では調べようが無い。 その為に、これらの内容を記載してOCNのテクニカルサービ スセンターへとホームページ上から書き込みを行い、後日の対応 を待つ事にした。 ◆OCNテクニカルサポートセンターからの連絡 (2007.01.21〜22) テクニカルサポートセンターの方には21日の朝方と言うか、 実際には20日の夜中に問い合わせフォームへ書き込みを行った が、21日の夕方に連絡があったものの電話に出れなかった。 翌日22日の14時40分に再び連絡があり、調整を行う為に はモデムの電源が入っていないと出来ないと言う事から、その日 は定時で会社から帰りモデムの電源を入れてテクニカルサポート センターからの連絡を待ち、回線の調整を行ってもらう事にした 。 自宅に着きモデムの電源を入れて待っていると、モデムのエラ ー表示が極端に少なくなり、そんな事をしているうちに17時3 6分に再びテクニカルサポートセンターより連絡が入った。 連絡は調整を行ってみたと言う話しで、何度かモデムの再起動 を行ったりして途中で再びエラーして復帰しなくなったりしたが 、おそらく極端にエラーが発生する部分を探していたのかも知れ ないが、最終的には全く問題なくなりしばらくその状態で使用し てみる事にした。 その後は1〜2週間使用してみたが全く問題は発生しなくなり 、再調整後に下り速度を測ってみたが若干速度は落ちて3.7〜 4.3Mとなり、結局以前電光石火で使用していた12Mプラン とほぼ同じ速度となった。 これで安心して使えると思っていた矢先に、大雪でもないのだ が湿った雪が降った日に近所の竹やぶが極端に垂れ下がったり、 自宅の電話線も伸びて垂れ下がってしまう事があった。 その日の朝方に除雪作業の建機で電話線をひっかけ、どうやら 切断してしまった様で仮接続状態になった事があった様だ。 その後、正式な接続工事を行ったものと思われるが、どうもそ の後には風が強い日?か雨や雪になった時?かは不明だが、天気 が悪い時にはどうも以前と同様に接続でエラーが出やすい様であ るが、他でも何件か断線工事後は切れる事が多くなった話しを聞 く為に、簡単に線材を捩っただけの修復の為に接触状態が良くな いのかどうかである。 こちらはNTTに問い合わせてみるしかないのだが、しばらく はこのままで様子をみてみる事にし、天候などで規則性があるか どうかも確認してみる事にした。 メインに戻る ⇒ コンピュータ選択メニュー ⇒ ADSL選択メニュー ⇒ OCN選択メニュー
|