![]() ![]() ◆ついに希望する製品が出現 ![]() これは14インチワイド液晶になると1280×768(WX GA)となる事から、通常17インチか19インチの液晶ディス プレィが横幅1280と言う事からも、かなり文字が小さくなる と予想された為に、15インチのワイド液晶が採用されるまで待 つ事にした。 そして幸いにも待つ事半月、ついに15インチワイド液晶表示 器が搭載されたモデルSTが発売された。 それだけでなくCPUはCore2DuoのT7200(2G Hz・L2:4MB・FSB667MHz)とチップセットがひ とつ前のIntel945PMと変らないものの、グラフックス チップがNVIDIA製のGeForceGo7300GSから 7600にアップしていたり、DVDスーパーマルチドライブに なっていたりとスペックがアップしたのにも関わらず価格は据え 置きとなっていた。 実際は標準仕様でNYより1万円高かったが、これは標準搭載 メモリーが1GBから2GBに増えた為で、今回はまだ落ち着か ないだろうWindowsVistaは避けWindowsXP のProを入れる為に1GBととした為に実質価格は変わらなか った。 ◆PCスペック詳細 今回購入したViP−STの詳細スペックを以下に記すが、メ インメモリーを1GBに減らした他は、ハードディスクを標準の 80GBから最大の120GBに変更した2点である。 また、ノート型PCのタッチバッドは操作性が悪い為に、オプ ションのマウスを追加している。
また、今後WindowsVistaを使用する予定であれば、 メインメモリーも2GBのままにしておくのが望ましく、メモリー スロットは2スロット全て使っている為に1GBの増設ではなく現 在使用の512MB×2を取り外して1GB×2の増設となってし まう事から、オプションで減らした1GB分の1万円では増設でき ない事に注意する必要がある。 メインに戻る コンピュータメニューに戻る 自作PCメニューに戻る ViP-STメニューに戻る ![]() |