![]() ![]() ◆SCSIケーブルと電源コネクター ![]() またSCSIカードにSCSIケーブルが添付されていない場合はこれも 予め購入しておくと良い。 SCSIケーブルにも逆差し防止のキー溝が付いている為に、コネクターを CardDockへ無理矢理差し込まずに十分方向を確認してからコネクターを 差し込む様にする。 ![]() しかし今回取り付けたGATEWAY2000のケース電源ではフロッピー ディスクドライブ用のコネクターが1本しかなく、一旦CardDockに 付属の電源変換ケーブルを利用する事となる。 その為に左図の様にCardDock側に変換ケーブルのコネクターを先に 差し込んでおく様にする。 ![]() もしも電源ケーブルが不足した場合は1つから2つに分岐するケーブルを 用意しておき、ここから今回増設したCardDockへと電源を供給する ようにした。 また分岐ケーブルには、5インチドライブ用の電源コネクターから1つの 5インチドライブ用のコネクターとフロッピードライブ用の電源コネクター を取り出せる様にするタイプも用意されている。 ![]() SCSIケーブルもMOと配置を隣同士にしてしまった為に、IDEの 線材等とクロスする事も無くスッキリと仕上がっている。 メインに戻る コンピュータ選択メニューに戻る 拡張関連選択メニューに戻る CardDockメニューに戻る ![]() |