ani_103.gif
Corega製 Changer KVM
切換器の取り付け

ani_103.gif

◆CangerKVM 製品の設置
set-front.jpg  この製品にはPC2台分のケーブルが付いており、1本のケーブルにマウスと キーボードにディスプレィ用のケーブル3本が1つにまとめられた物が付属して いる。
 普通、付属品と言うとケーブルが細く画質が悪くなったりと言う事があるが、 この製品に付いているケーブルは以外と太くしっかりしている。
 また、付属ケーブルの1.0mで長さが足りない場合には別売の3.0m ケーブルがあり、2本セットで7.5千円となっているがPCを2台並べて 使うには付属品でも十分間に合うだろう。
set-rear.jpg  左図がPC2台と接続した様子で、手前側に見えるのがキーボードやマウスと ディスプレィケーブルで、両端に見えるのがPC側へと接続している付属のケーブル である。
 この切り換え器本体を左図の様にPCの上に置き、PCが2台並んでいれば 付属ケーブルは問題ないが、設置方法によってはキーボードやマウスのケーブル の方が不足するだろう。
 しかし、延長ケーブルによっては動作しない可能性もある為に注意が必要で ある。
 また、キーボードとマウスのコネクターは全く一緒の形状であるが、キーボード 延長ケーブルではマウスを延長すると動作しない場合がある。
 これは、コネクターのピンでマウスとキーボードの使用するピンが違う為で あり、6ピン全部配線されている製品もある為に購入の際は注意が必要である。
set-up.jpg  付属のケーブルはしっかりしていて良いが、太い為に右図の様にPCの上に 本体を設置すると、ケーブルが重く引っ張られて本体が多少浮いてしまう。
 また、太いケーブルが3方向に広がる為に狭い場所に設置するのは不可能で、 周囲に十分余裕がある場所への設置をお奨めする。
 できればコネクター類は全て後ろに配置したケースにして欲しかったが、 そうすると今度はケーブルの重みが後ろに集中し後ろに引きずられてしまう だろうか・・・?



 メインに戻る   コンピュータ選択メニューに戻る  拡張関連選択メニューに戻る

 CangerKVMメニューに戻る

ani_101.gif
このホームページについての連絡先は こちら 迄にお願い致します