![]() メモリーカードリーダー製品紹介 ![]() ◆製品紹介 ![]() ![]() しかしSCSI製品もだいぶ前から無くなりつつあり、マザーボード のチップセットも色々と変わってしまい以前のSCSIをそのまま使用 するには安定性に不安があった。 最近ではUSB端子も標準装備があたりまえになり、たいぶ動作的に 安定して来ている様なので今回初めてUSBタイプのメモリーカードリ ーダーを使用してみた。 しかしやはり外付け製品では設置場所に困り、着脱が多くなるとその ぶん接触不良による安定性の問題が発生する可能性が高い為に、今回も 内臓タイプの製品を選択してみた。 その製品が右上図の物で取扱説明書等も日本語で提供されており、C D内にはドライバーだけでなくインストール方法等の説明書がPDF形 式で供給されていたりと親切である。 ![]() ![]() 本体のサイズは3.5インチベイに取り付けるサイズで、フロントパ ネルには左図の様に4つのスロットがあり、2メディア分はスロットを 共用する様である。 USBコネクターへの接続も一旦PCケース背面から出て、リアパネ ルにあるUSBコネクターへの接続かと思われたが、実際には右上図の 様に本体背面から出ているUSBケーブル先端には別のコネクターが付 いていた。 これはよくPCケース正面にあるUSB端子が使用している様に、マ ザーボード上のUSB拡張端子をそのまま使用するタイプである。 その為に、ケース内部で配線が済みケーブルが一旦ケースから出ると 言う様な事も無くスッキリした配線となる。 メインに戻る コンピュータ選択メニューに戻る 拡張関連選択メニューに戻る メモリーカードリーダメニューに戻る ![]() |