NEC製 LaVie LL770/6 [PC-LL7706DT] 
カードリーダードライバー
 
 
 
◆インストール 
 
 そして『その他のデバイス』に残ったのが左図の様に『PCI
モデム』と『基本システムデバイス』が2つで、残念ながらモデ
ムのドライバーはNECのサイトには無い為に、従来のハードデ
ィスク内にインストールされている物を直接認識する事にする。
 
 この基本システムデバイスは最後まで何なのかわからなかった
が、NECサイトにあるドライバの説明からメモリーカードリー
ダーだと言う事がわかったが、最初はUSBで認識されているも
のと思っていたが左図の様にUSBデバイス内の表示を見てもそ
れらしい物が見つからなかった。 
 そしてNECのサイトにある『3377−Richo Mem
ory Stick/SD Bus Host Adapter
 ドライバ アップデートモジュール』をダウンロードすると『
sdmsppci.exe』と言うファイルがダウンロードでき
る。 
 更にこのsdmsppci.exeを実行する事により『SD
MSP』というフォルダの中に4つのファイルが作成され、これ
らのファイルをドライバーの更新により認識させる。
 
   
 しかし、『その他のデバイス』には2つの『基本システムデバ
イス』があり、上下の図の様にそれぞれのプロパティを見ても場
所の機能番号が1つ違う事や、詳細を見てもデバイスインスタン
スIDが1つ違うだけで大きな違いがわからない。
   
 実際にこれらはメモリースティック用とSDカード用のカード
リーダーの違いがあるが、それらがどちらなのかは全くわからな
い状態になっている。 
 だがこれらの違いは調べる必要は無く、単に同じ『SDMSP
』内に作成されたファイルを個々のドライバーの更新で認識させ
ればよく、あとは自動的に適合性を見てインストールされる様な
ドライバーファイルの構成となっている様である。
 
 
◆1つ目のドライバー 
 基本システムデバイスの1つ目である上側の方のプロパティを
開き、左下図の様な画面の上部にある【ドライバ】タブを押す事
により右下図の様な画面に切り替え、その中から【ドライバの更
新】ボタンを選択する。
   
 そして左下図の画面では既にダウンロードして自己解凍したフ
ァイルがハードディスクに用意されている為に、ここでは【いい
え、今回は接続しません】を選択してから次へ進む。 
 更に右下図の画面では【一覧または特定の場所からインストー
ルする】を選択して次に進む。
   
 左下図の画面が表示されたならば、今度は上側の【次の場所で
最適のドライバを検索する】を選択し、その下にある【リムーバ
ブルメディア(フロッピー、CD−ROMなど)を検索】のチェ
ックボックスは外しておき、【次の場所を含める】のチェックボ
ックスにはチェックを入れてから右側にある【参照】ボタンを押
す様にする。 
 そして右下図の様な画面が表示されたならば、ハードディスク
に保存したドライバーの位置である『SDMSP』フォルダを選
択してから【OK】ボタンを押す。
   
 上記操作により『SDMSP』フォルダの位置が左下図の様に
セットされた事を確認し、次へ進む事によりドライバーのインス
トールが開始され、右下図の様に『Ricoh SD Bus 
Host Adapter』がインストールされ、こちらがSD
カードリーダーだった事がわかる。
   
 右上図の画面で【完了】ボタンを押すと右下図の様に元のドラ
イバ更新ボタンのあった画面に戻り、以前のその他のデバイスに
あった時は左下図の様な表示だったのに対して、今回はドライバ
ーのインストールにより右下図の様な表示に変わっている。
   
 しかし、右上図を見てもわかる様にアイコンがまだその他のデ
バイスのままになっている為に、必ずここで一旦Windows
自体を再起動する必要があるが、もう一つの基本システムデバイ
ス側も同じドライバーファイルを参照する為に、この場合に限り
も一方もインストールしてから再起動しても良いだろう。
 
 
◆2つ目のドライバー 
 そして2つめの下側にあった基本システムデバイスのプロパテ
ィを左下図の様に開いておき、右下図の【ドライバの更新】から
1つ目の時と全く同じ手順で『SDMSP』内のドライバーファ
イルを認識させてドライバーをインストールする。
   
 ドライバーのインストールが始まると左下図の様にファイルの
コピーが始まり、その進行状況がバーグラフにて確認できるが、
完了すると右下図の様な画面が表示される。
   
 右上図を見てもわかる様に、同じドライバーファイルを認識さ
せたのにも関わらず今回は『Ricoh Memory Sti
ck Bus Host Adapter』となっているのがわ
かるだろう。
   
 しかし、右上図を見てもわかる様にアイコンがまだその他のデ
バイスのままになっている為に、必ずここで一旦Windows
自体を再起動する必要がある。
 
 
◆デバイスの状態 
 以上の様に、左下図の様に『その他のデバイス』にあった2つ
の『基本システムデバイス』を同じドライバーファイルを使用し
て、右下図の様に『IDE ATA/ATAPIコントローラ』
内に2つのカードリーダーが用意された様である。
   
 これは以前のプリインストール状態から見ても間違いではなく
、メモリーカードリーダーと言ってもNotePCの内臓となる
とUSBやPCMCIAアダプタとなる訳ではない様である。
 
  
メインに戻る ⇒ 
コンピュータ ⇒ 
拡張製品 ⇒ 
LaVie ⇒ 
ドライバーインストールメニュー
 
 
★ 
このホームページについての連絡先は
こちら
迄にお願い致します
 ★
 
 |