SHARP製 Mebius PC-CB1-C9
ノート型PCの拡張について


◆同僚のPC
 現場先や出張先のデバッグではやはりディスクトップを毎回持 ち出すと言う事も難しく、持って行っても設備周辺が狭い為に置 き場所に困ってしまう事が多い。
 しかし、会社で買ってもらえないと言う事で自前で用意してい るケースが多く、遅いとは聞いてはいたものの設定でたまたま見 てみたら想像以上に遅い事にびっくりした。
 毎度の事ながらハードディスクが小さいのはしょうがないにし ても、メモリーがまたWindowsXPなのに256MBなの だろうと見てみるとなんと123MBのモデルであった。
 今まで拡張してきたノートPCも全てそうであるが、メーカー 自体がWindowsXPそのものを理解せずにハードだけ作っ て売っていると言う感じで、いくら当時メモリーが高価だからと 言ってもあまりにも使い物にならない売り方が多過ぎる感じがす る。
 かと言ってメーカー製のオプションで増設しようとすると更に 高価となり、メーカー製のPCを購入する人で通販やそれもバル ク品を使用できる人も少ないだろうと思われ、どうしても購入し たまま使用する事になるケースが多い様である。
 今回のノートPCは購入当初にキーボードトラブルがあり修理 し、最近になりバックライトが切れて交換したと言う事で、CP UがAMD製の1GHzと言う事であまり早くはないものの、私 自信がCeleron1GHz等を現役で使っている事もあり、 今回は私の自腹でこのノートPCを拡張してみた。

◆拡張を試みる
 今回もこれまでと同様にメモリーの増設がが絶対条件で、更に ハードディスクも30GBでは小さすぎる為に交換する事にする が、幸いにもハードディスクは以前使用しかけて余っていた60 GBがある為にこれをそのまま使用する事にした為に、おそらく 購入品はメモリーだけとなるだろう。
 拡張メモリーらしき左上図のカバーをあけて見ると、見るから に小さいと思ったら1スロットしかなく、更に現在のメモリーを 取り外そうと良く見たら右上図の様に標準搭載の128MBはマ ザーボードに直接取り付けられたオンボードタイプであった。
 更にシャープのサイトを調べてみると、最大は640MBと言 う事で1GBは無理で、この時点で自動的にこのスロットには5 12MBを1枚入れて終わりと言う事になった。
 そしてハードディスクの方もカバーを開けてみると、左下図の 様にカバーと共締めになるタイプのブラケットが取り付けてあり 、今回は富士通製の30GBが搭載されていた。
 ハードディスクの厚さも以前から使用している9.5mmタイ プと言う事もあり、以前東芝製のSatelliteから取り外 したハードディスクを比較すると右上図の様に同じサイズである 。
 とりあえず、OEM版のWinXPをインストールしてメーカ ー製のドライバーを使用する事によりどこまで可能かを調べる為 に、東芝製Satelliteから取り外したハードディスクを 左上図の様に取り付けブラケットを使用しないでコネクターを挿 し込み、脱落防止の為に右上図の様に隙間にウレタン製スポンジ を入れて試した。

◆ドライバーを探す
 そしてシャープのメビウス用ドライバー関係のサイトを調べて みたが下図の様にドライバーは一切無く、このモデルではWin XPのHomeエディションでSP2がインストールされていた 為に、WinXPのProでSP2をインストールしてみてどこ までドライバーが引っ掛かるかを試してみた。
 しかし肝心のディスプレィドライバーが無く、本来の画面作画 スピードよりも格段に遅く、更に下図の様に仕様を見てみると使 用しているチップセットの他に表示コントローラも書いてあった 為にVIA社のサイトを調べてドライバーを探してみる事にした 。
 そして見つかったのが下図のドライバーがダウンロードできる サイトで、左下図がKN133のチップセットドライバーで右下 図がSavage表示用ドライバーである。
 これらを使用してWindowsをインストールしてみる。

◆OSとドライバーを入れてみる
 WinXPのSP2とVIAからダウンロードした2つのドラ イバーをインストールした結果が以下で、ほとんどのドライバー が生きている事がわかるだろう。
 下図の様にシステムデバイスに関しても、元々のインストール されている状態と同じで、このままの状態で使用しても全く問題 は無いと思われる。
 下図の様に一番問題であったディスプレィアダプタも問題なく インストールされ、一番下にあるモニタも元々インストールされ ていた物と同じ表示となっている。
 ただ1つだけ残念なのはその他のデバイスにPCIシンプル通 信コントローラがある事で、これは内臓モデムなのであるが元々 のハードディスクから引き出そうとしたが、INFファイルで定 義されているファイルがCABファイルとなっている為に読み出 す事ができなかった。
 もっとも、何のファイルを必要としているかはわかる為に、そ のファイルを調べてCABタイプに圧縮してしまえば良いのだろ うが、所有者もモデムは不要との事で今回はこのままにした。


メインに戻るコンピュータ選択メニュー関連製品メニューMebiusメニュー
このホームページについての連絡先は こちら 迄にお願い致します