![]() ![]() ◆ホルダー取り付け板の分離 ![]() その為に予め車内ホルダーを分解しておき、車戴アダプタに組み付けるだけ にしておく必要がある。 この車内ホルダーの携帯電話機のホルダー部分と取り付けブラケットを分解 する為には、右図の様にホルダー部分から見えるゴムキャップを2箇所共に取 り外しておく様にする。 ![]() これらのゴムキャップを取り外すとホルダーと取り付けブラケットを固定し ているネジが現れる為に、この部分に左図の様にプラスドライバーを差し込み ネジを取り外せば分解できる様になる。 ここで取り外したネジはそのままホルダーを車戴アダプタに組み付ける際に 使用する為に紛失しない様に保管しておく様にする。 ![]() この車戴アダプタには取り付け関係の部品が全く入っておらず、元々この車 内ホルダーを利用する事が前提に作られていると思われ、もしも車内ホルダー を使用しないで取り付ける為には直接両面テープか本来車内ホルダーの取り付 けブラケットを固定するネジ穴を利用した固定の為のブラケットを自作するし か無いだろう。 ![]() 左図からもわかる様にスピーカー部分に覆い被せる様に取り付ける為に、多 少ハンズフリーとして利用する場合には聞き取り難くなるかもしれない。 しかし、実際に使用してみると音量調節で結構大きな音で再生できる為に、 走行中でも話が聞き取り難いと言う事は無い様である。 メインに戻る 携帯電話関連メニューに戻る 車戴アダプタメニューに戻る ![]() |