ani_103.gif
アンテナコネクターの接続
ani_103.gif

◆アンテナコネクターを接続する
ant-cap.jpg  別のページで取り付け方法を紹介した 『室外アンテナの取り付け』   で車内に引き込んだ2本のアンテナ線を車戴アダプタから出ているアンテ ナコネクター2個に接続する様にする。
 アンテナ側のケーブルの先端には右図の様なコネクターが取り付けてあ り、このコネクターはパーソナル無線等で使用しているN型コネクターの 様な感じのコネクターが使用されており、このコネクターには右図の様に 黒いゴムキャップが取り付けられている。
ant-conct.jpg  このコネクターは左図の左側に見える方をねじ込んで結合するタイプで、 斜めにねじ込んでしまうとネジ溝が壊れてしまうばかりでなく、固いだけと 思い込んでキツク締め付けてしまうと取り外そうとしても外れなくなってし まう恐れがある。
 そのようになってしまうとコネクターが最後まで入り込んでいない為に斜 めの度合いによっては芯線が接触していない為に携帯電話の入りが悪かった り相手に届かないと言うトラブルが発生してしまう。
ant-cbl2.jpg  その為にこのコネクターを締め付ける前に、オス側とメス側のコネクター をお互いに押し当てながら逆回しの取り外す方に何回か回してみる様にし、 どこかでネジ同士がカクッと寄り合う部分がある。
 ここがネジの合わさり目と言う事になり、このカクッと寄り合った所でネ ジを締め込めば斜めになって締め付ける様な事は無いだろう。
 このようにして2本のアンテナ線から来ているコネクターを接続しておき 、お互いに同じ様な締め付けになったかどうかはコネクターを2本並べてみ て各部の長さを比較してみればわかるだろう。
cabl-psh.jpg  このコネクターの接続は車戴アダプター側のケーブルを先に左図の様にコ ンソールの下側より差し込んでおき、このコンソールの後部座席用の灰皿を 取り外した部分からアンテナ線と共に引き出しておく。
 その後部座席用灰皿の部分から引き出したアンテナ線同士をコネクターで 接続する様にし、コネクター同士の接続が完了したら再度左図の様に後部座 席用の灰皿を取り付けてあった部分から余ったアンテナ線を綺麗に折りたた みながら収納する様にする。
sglt-set.jpg  コンソール下部からアンテナ線を引き出す場合は、コンソールの後部から ではカーペットなどがありコンソール間で線材を圧迫する他、元々板金との 隙間が少ない為に線材を潰してしまう様になる。
 その為にコンソールの横側から引き出せばプロペラシャフトを通す為にこ の部分だけ板金が飛び出しており、プロペラシャフト室とコンソールの幅が 同じくらいの為に線材がそのまま真下に落とせばアンテナ線にはほとんど負 担がかからないで引き出す事ができるだろう。
 それでも引き出す部分によっては隙間が無い所もある為に、引き出しの際 には実際に手を入れてみてある程度余裕があるかどうかを確認しておく。



 メインに戻る   携帯電話関連メニューに戻る   車戴アダプタメニューに戻る
ani_101.gif
このホームページについての連絡先は こちら 迄にお願い致します