![]() ![]() ◆本体の配色について ![]() ![]() その中の4色は本体の色により標準添付品として付いている物と全 く同じである。 しかし、本体色が黒色には赤色のジャケットと本体がシルバー色に は黒色のジャケットと全く違った色が付いて来るが、本体色が白色で あれば唯一パールストライプと言う白っぽいジャケットが付いて来る 様であるが、現物を見ないと何とも言えないが結局このストライプが にぎやかな様な感じがする。 ![]() ![]() P901i純正品のジャケットは1枚1,000円であるが、別メ ーカー製のであればもう少し安い物で違った配色の物があるのかも知 れないので探してみて欲しい。 ◆ジャケットの取り外し ![]() ![]() レンチ自体は右図の様に小さい為に紛失しない様に保管しておく必 要があるが、購入の際には販売店側で忘れて付けていない場合がある 為に、このレンチの有無を確認して無ければその場で請求する様にし た方が良いだろう。 ![]() ![]() たとえ紛失しても別売のジャケットにもビスが4本付いて来る為に 安心だが、そのまま新しいジャケットを装着する際に再利用すればよ いだろう。 ジャケットは固定してあるビスを4本取り外すと、あとは左図の様 にしてジャケット自体を持ち上げれば簡単に取り外せる様になる。 ![]() ![]() このビスはジャケットを取り外し右図の様にジャケットレスで使用 する場合のビスで、ネジ穴にホコリや汚れが入り込まない様に取り付 けておく物の様であり、ジャケット自体の厚さが無くなると携帯電話 本体のネジ穴が浅い為に通常のビスでは飛び出してしまうのだろう。 もしも右上図の様にジャケットを取り外してみて、カメラのレンズ 部分の突起が気にならなければこのまま使用すれば本体と同色として 使用できるだろう。 ◆ジャケットの交換 ![]() ![]() トレイを開くと右図の様に取扱説明書とジャケットが出て来る様に なり、背面トレイの下部には右図の様に一部分に四角い凹みが付いて おり、この部分にこのジャケットを取り付けるビスが4本ビニール袋 に入れて付属している。 ![]() ![]() クリアジャケットの場合には間に紙を挟めばどんなデザインも入れ る事ができ、プリンターで印刷したオリジナルジャケット等も入れる 楽しみができるだろう。 透明なジャケット形状の物はそんな自作ジャケットの型紙として使 用する物の様であった。 今回取り外したカーボン調の黒いジャケットは使用する予定が無い のだが、右上図の様にクリアジャケットが入ってきたトレイに収納し て保管しておくと良いだろう。 ![]() ![]() 携帯電話本体側には真鍮製のタップ用スリーブが使用されている様 であるが、一度ビスを斜めに締め付けてしまうと本来の締め付けがで きなくなる恐れがある為に、ビスの固定には十分注意して作業する様 にする。 ◆クリアジャケットを使用してみて ![]() ![]() この様に変化の無い同一色で使用するにはジャケットを全く取り外 してしまう方法もあるが、カメラのレンズ部分だけが突起した感じに なってしまうが、このクリアジャケットを使用すると右図の様にジャ ケットの高さとほぼ同じになる為に、クリアな為に本体の色よりは艶 もあり見栄えとしてはよいだろう。 ![]() ![]() その為に、気付いた時にはジャケット横の隙間から息を吹きかけ、 中に入ったホコリを吹き飛ばしておく必要が出てきたが、これは衣服 のポケット次第で汚れる為に必ずしも起こる問題では無いのだが、ま れにポケット内にホコリが溜まっている為に気を付ける必要があるだ ろう。 メインに戻る 携帯電話関連メニューに戻る P901iメニューに戻る ![]() |