![]() ![]() ◆ある日、突然・・・ ![]() ![]() しょうがないので充電器を用意してセットしようとしたが、電源 を入れたままでセットしようとしたが何度電源ボタンを押しても電 源が入らず、バッテリーを取り外してみたが電源が入らない状態に なってしまった。 とりあえず充電してから様子を見ようとしばらく充電しておき、 再び電源を入れるが応答が無く、何度か繰り返しているうちにやっ と電源が入る。 しかし、画面には突然左上図の様にFOMAカードエラーが表示 され、カードを抜いた覚えが無い為にとりあえずOKボタンを押す と右上図の様にHello画面が表示された。 ![]() ![]() 何度か電源を入れ直してみるが、電源がなかなか切れず何度か長 押ししないと切れず、更に電源を入れるにも何度か長押ししないと 切れなくなってしまい、更に何度電源を入れ直してもFOMAカー ドエラーが表示されるだけであった。 ◆カードを入れ直してみる ![]() ![]() また、FOMAカードはスマートメディアと似たコネクターとな っており、このタイプは接触不良が出やすそうだった為に何度かカ ードを入れ直してみた。 カードは右図の様に黒いトレイに入れて押し込む構造となってお り、カードは取り出さなくとも左上図の様にカードトレイを出し入 れするだけで良いだろう。 ![]() その日の夜も何度かトライしてみたが、やはり毎回右図の様にF OMAカードエラーでどうしようもない様である。 これでは電波も受け難くバッテリー消耗も早く、おまけにFOM Aカード異常で止めをさされた感じである。 しかしアナログの時代から12年ぐらいDoCoMoの携帯を使 用しているが、これだけ問題が起こったのも珍しい事である。 しかし次の日になり目覚めに電源を何度か入れてみると、なんと 偶然にもFOMAカード異常が無く立ち上がってくれた。 ◆データのバックアップ ![]() 一時は電源も入らなくなると言う現象も発生していた為に、今後 何が起こるかわからない事からも早めにバックアップを取っておく に越した事はないだろう。 以前は携帯メモリーを編集する為のソフトを購入しないと使えな かったのだが、今ではPanasonicのサイトから無料ダウン ロードできる事からケーブルさえあれば安価で済むだろう。 ◆DoCoMoからの案内状 ![]() 最初は逆にファームウェアを新しい物にすると別のトラブルが発 生する恐れがあり、今まで問題が無かった事からもこれまで書き換 えないで使用していた。 しかし、これだけFOMAカード異常が頻発し電源の入り切りも し難くなる事からも一度書き換えてみる必要性があるだろう。 そこで携帯が使えるうちにフル充電し、早速オンラインによるフ ァームウェアの即時書き換えを行ってみた。 かなり時間がかかるとの事だった為に夜中に行い、しばらく表示 を眺めていたのだがなかなか進まず寝てしまった。 朝になるとすっかり書き換えが終わっていたようで、終了のメッ セージが表示されており、確認のOKを押す事により通常の動作に 戻った様である。 しかしこの数日後、期待もはずれ再びFOMAカードエラーが発 生してしまったが、この際にはFOMAカードを2〜3度抜き差し する事で回復してしまった。 メインに戻る 携帯電話関連メニューに戻る P901iメニューに戻る トラブルメニューに戻る ![]() |