![]() ![]() ◆神奈川方面のとある工場へ・・・ 最近では部署も変わりあまり出張も無くなったのだが、以前いた 部署のトラブル対策と言う事で、7月の暑い最中に神奈川方面に出 張となった。 FOMAになってからは初めての出張で電車での移動だった為に ACアダプターと卓上ホルダーに予備のバッテリーを持っての出張 となった。 トラブル対策となると原因不明の場合が多い為に、工場内からの 通話が可能かどうか心配されたが、今回の出張先からは幸いにも何 とかFOMAでも通話可能であった。 2泊3日の予定が1泊2日で済んでしまった為にバッテリー消耗 のテストにはならなかったが、それでもトラブル対策時に会社への 電話で30分以上使用していた事を考えれば、通常勤務地での待機 状態時だけでも3日もたない事を考えれば1泊2日ではあるが全く 電池残量が落ちる事はなかった。 特に山形と東京間の電車移動では片道3時間ぐらいある為に、ト ンネルや市街地から外れた部分が多く圏外も多い事から、条件が悪 いと言う点では良いテスト条件かも知れない。 しかし、途切れる区間も短い性かバッテリーの持ちは良く、通常 の勤務地の条件がそんなに悪いのだろうか? ◆中野区のとある会社へ・・・ そして12月に入ってすぐに今度は東京は中野方面への出張とな ったが、この際にも前回と同様にACアダプターと卓上ホルダーに 予備のバッテリーを持っての出張となった。 今回は多少長く、初日午後から移動し翌日の朝一からと言う事で 、移動日を含めて3泊5日の日程であった。 こちらも電車や地下鉄以外は街中だけと言う事で電波状況はかな り良い方で、仕事場やホテルでも電波が途切れる位置はほとんど無 い様に思えた。 今回の出張中には電話が1本5分程度で、あとはメールの送受信 が5〜6回程度で、その他は時計としてみる為にサイドボタンを押 した程度である。 結局、金曜の夜10時過ぎに自宅へ着いたが、まだバッテリー残 量表示が1つも落ちておらず、月曜日の夜に充電してから4日間は 持ったと言う事になるだろう。 その後、自宅で土・日とそのまま充電なしで使用したが、電話は 1回とメール数通使用しても全くバッテリー残量が落ちず、結局日 曜日の夜には充電せずに翌日出勤した。 ◆しかし、こちらの勤務先では・・・ しかし、やはり私の勤務先ではバッテリー消耗が激しく、ただの 待機状態だけでも3日は持たず、上記出張帰りの残量では2日も持 たなかった様である。 会社の席にいる時にはポケットから出してすぐにアンテナ表示を 見ると1つだが、取り出していると3本立つ様である。 だが、ほとんどがポケットに入れたままと言う為に、電波状態は かなり良くない状態で待機しているのがわかる。 ただ、通常考えれば電波状況が悪いからと言っても通話やメール をしている訳でない為にバッテリーの消耗が激しい理由にはならず 、出張先や休日の自宅・出先でのバッテリー消耗は通話やメールで 使用しても大丈夫の事から、やはり特定の電波状況下だけで起こる 現象の様である。 ◆DoCoMo基地局・中継所との位置関係 私の勤務地で電波状況が悪いと言う事はわかったのだが、とりあ えずDoCoMoの基地局・中継所との距離を調べどれだけ自宅との差が あるのかを調べてみた。 ![]() ![]() すると、自宅からNTTにあるアンテナまでは丁度2.0kmで あったのに対して、勤務地からは同じNTTにあるアンテナまでは 1.55kmと逆に自宅より500mも近い事がわかった。 その為に、建屋の違いはあれど距離的には勤務地の方が条件的に は良い事になる。 ![]() ![]() ただ、中継所ではFOMAも対応しているかどうかは不明で、以 前movaの頃に自宅でも部屋によっては電波が入り難かったが、 この中継所ができてから通話がどの部屋でも可能になり、FOMA でもmovaでもアンテナが1本まで落ちる部屋でも2本は立つ事 からも、この中継所はFOMA対応なのだろうと思われる。 この事から、勤務地でも自宅と同様の距離である事から本来は同 じ環境となるはずだが、会社は鉄筋の3階に居る事からやはり波長 の短いFOMAではかなりつらいのだろう。 これは以前のmovaではバッテリー消耗に関しては全く問題な く使えており、アナログからデジタル携帯に変えたP205からP 504iまでずっとバッテリー消耗の問題は無かった。 その為に、以前はmovaでも電波が入り難い箇所は少なくなか ったはずなのだが、P205当時からバッテリーの異常消耗の問題 が発生しなかったと言う事は、もしかしたらFOMAから待機時の 基地局との通信状態が変わった物なのかも知れない。 この事はDoCoMoの技術資料ページ等も見ては見たが詳しく 書いてある部分を見つけられず、何れにしても待機時だけでもバッ テリーの消耗が著しい時がある事は事実で、通話・メール時意外に の待機時にも送信しようとしているのは間違いないと思われる。 メインに戻る 携帯電話関連メニューに戻る P901iメニューに戻る トラブルメニューに戻る ![]() |