![]() ![]() ◆やはり革ベルトは・・・ 当時はこのシリーズではブラックとシルバータイプの両方共に 革ベルトとなっており、違うモデルではゴム製のベルトとなって いたが、デザイン面で右下図のモデルを選択した。 その中でもブラックとシルバーのどちらを選択してもベルトは 黒の革ベルトのみとなっていた為に、本体の色とベルトが同色の ブラックモデルを選択した。 ![]() ![]() 左上図の様に内側の白っぽい革が剥け始め出して、ついには右 上図の様に本体との接続部分の黒い繊維も切れ出し始め、毛羽立 ち中の白い革部分が見え始め出してしまった。 ![]() ![]() そこでシチズンのページにある問い合わせにメールを送った所 、このタイプに1つ前のメタルバンドが取り付けられると言う事 で早速お願いする事にした。 また、購入直後から表示部の内側から曇り出した為に、この事 も伝えると合わせて修理してくれると言う事だった為に、早速i −ViRTのケースに入れて宅急便で送ってみた。 修理品は2010/7/30の休日に送った為に、営業日の8 /2月曜日着で送った。 ◆修理品が届く 盆休み明けになってしまうかと思われたが、修理品は2010 /8/18に自宅に届けられ、左下図の様なパッケージをされて 修理代は着払い扱いとして支払った。 こちらから送る際には新しいモデルを通販で購入した際に送ら れてきた段ボール箱に入れて送ったが、確かに下図の様な袋で送 った方が隙間に衝撃吸収剤を入れなくて済む。 ![]() ![]() ![]() ![]() その為にi−ViRTの箱の中には本体が入っておらず、その まま入れておいた充電スタンドや充電器等が入っただけで梱包さ れており、修理品の箱の方には何も梱包されていなかった。 ◆修理品を出してみる 修理品が入っている箱を開けてみると左下図の様に2〜3枚の 書類が置いてあり、これを取り除くと右と多図の様にスポンジに 包まれた本体と古い革ベルトが見えてくる。 ![]() ![]() ![]() ![]() また、古いバンドも右上図の様に閉じた状態でビニールの袋に 入れられている。 ![]() ![]() ![]() ![]() ◆交換した感じ 左下図の左側が今回修理を依頼して黒い革ベルトからシルバー のステンレス製のバンドに交換してもらったもので、右側にある のが新しく購入したメタルバンドの新機種である。 表示部や外形的にはほぼ同じなのだが、新機種の方が本体に丸 みが付いた分だけコンパクトに見え、数字等の表示文字形状が変 わっているのもわかるだろう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 最初は一旦取り外して右上図の様に下向きに変えようかと思っ たが、何度か動かしているうちに右上図の様に希望の方向に向く 様になった為に、両側の取り付け部分を直してみた。 ![]() ![]() おそらく梱包の際には厚紙を挟んだだけだった為に、最初の状 態の様に本体からバンドが真横に出る様にする必要があったのだ ろうが、上図の様にする際には力を入れても直らない場合には、 一旦本体からベルトを取り外してから方向を変えて付け直した方 が良いだろう。 ![]() ![]() その結果、右上図の様にかなりクリアになり、バックライトの 有無に屋内外共によく見える様になり、新機種との画像にあった 表示を白黒反転した場合にもハッキリと見える様になった。 その後2ヶ月ほど使用しているが、表示部のガラスに曇った感 じは見受けられず、今後新機種と共に曇り具合を確認して行く予 定である。 メインに戻る ⇒ 携帯電話関連 ⇒ SoftBankメニュー ⇒ 923SHメニュー ⇒ ivirt ![]() |