器具の組み立てと組み替え


◆1ボタンを2ボタンに
 下図が1ボタンタイプのC型3路スイッチがセットになったパ ッケージ製品であるが、今回はこのスイッチにB型の片切りスイ ッチを追加して2ボタンとして使用する。
 スイッチの器具自体は右下図の様に1/3サイズで中央の取付 位置にあるだけで、ボタンだけが器具3つ分と大きいものが取り 付けられているだけの違いである。
 
 取り付け枠への器具の取り付けは、右下図の様に従来の取り付 け枠は器具の右側にある部分をマイナスドライバーで変形させて 固定していた為に、この部分が折れてしまい取り付け枠の再利用 ができない場合がある。
 しかし今回のコスモシリーズの取り付け枠は左下図の様になっ ており、器具側にある二本の突起が取り付け枠にある穴に引っ掛 かり固定される構造となっており、器具側の2つの突起の中央部 分をマイナスドライバーで押す事により突起が凹んで取り付け枠 から取り外す事が可能となっている為に、取り付け枠から器具を 何度でも組み直しても再利用が可能となる。
 
 だが左下図の左側に見えるアース付の引っ掛けコンセントもコ スモシリーズの様であるが、パネルは従来のパネルがそのまま利 用でき、この様に3口分が一体になった器具では右下図の様に取 り付け枠の固定方法も特殊となってしまう様である。
 
 この様にコスモシリーズでもワイド21のボタンは他の器具と は混在不可能で、あくまでもワイド21はスイッチ同士の組み合 わせで使用する。
 また、別ページにある 埋込トイレ換気スイッチセット で紹介したトイレ用の遅れ型タイマー付きスイッチ等の特殊なス イッチ等では、器具のサイズが2口や3口サイズとなる他に、2 口サイズの場合には取付位置が決められている場合が多い為に使 用前に確認しておく様にする。

◆パネルの取り外し
 パネルは従来の物とは違いパネルの周囲に分離する切れ目が見 える為に、指などでパネルの側面を持ち上げると隙間ができる。
 そしてパネルの下側中央部分には左下図の様にパネル取り外し 用の溝があり、この部分にマイナスドライバー等を引っ掛けて持 ち上げれば、右下図の様に簡単に取り外せるだろう。
 
 パネル自体は右上図の様に上下2分割となっており、下側の部 分はスイッチ等の器具が取り付けてある取り付け枠に固定されて いる。
 そして上側のパネルは右上図の右側に見える3つの四角い穴に 爪で引っ掛ける様にして上側のパネルが取り付けてあるが、意外 と簡単に外せる為にマイナスドライバーを使用しなくとも、指や 爪だけでも取り外す事ができるだろう。

◆ボタンの取り外し
 ボタンの取り外しは左下図の様に側面に見える2本の爪が付い ている部分から取り外すが、爪は右下図の様に取り付け枠に浅く 引っ掛かっている為に、右下図の様にボタンの下に指を入れて軽 く持ち上げれば簡単に取り外せるだろう。
 
 しかし左下図の様に爪と反対側にはスイッチから出ている突起 に挿し込まれている部分がある為に、無理に持ち上げるとこの部 分が折れてしまう可能性がある為に注意して取り外す様にするが 、この構造からすると先に左下図の突起部分に挿し込んである部 分をドライバー等をテコにして取り外す事により、右上図にある 爪は自動的にフリーとなり簡単に外せるだろう。
 
 上図では1ボタンタイプで紹介しているが、これは2ボタンで も3ボタンでも全く同じ構造で、ただ単にボタンの縦方向のサイ ズが違うだけである。
 またコスモシリーズのワイド21では、このボタンを取り外さ ないとスイッチボックスに固定するネジが着脱できない為に、取 り付けるまではボタンを取り外したままにしておいた方が良いだ ろう。

◆機器の組み替え
 今回は1ボタンタイプから2ボタンタイプに変更する為に、下 図の様に中央についているスイッチを上下どちらかに移動する必 要がある為に一旦取り外す様にする。
 
 このスイッチの取り外しには左図でもわかる様に、スイッチの 側面をよく見ると2つの穴に突起物が飛び出していてスイッチを 固定しているのがわかるだろう。
 そしてそのすぐ横を見ると黒い突起がありこの部分を右上図の 様にマイナスドライバーで押し込む事により2つの突起は取り付 け枠の穴から沈み込む様になる。
 
 その2つの突起を沈み込ませた状態のままでスイッチを下側に 押し出す事により、左上図の様に取り付け枠からスイッチが抜け 出て来る様になる。
 このマイナスドライバーで押し込む突起があるのはスイッチの 右側のみで、もう一方の側面には付いていない為に、この突起を 押さないと左上図からもわかる様に2つの爪は取り外し側に対し ては直角になっている為に絶対に取り外せないだろう。
 あとは取り外したスイッチを上下の必要な方に移動して取り付 けるだけである。
 
 スイッチの取り付けは取り外しと逆の方法で行うが、多少力を 入れれば爪が押し込めない側を後から押し込んでも取り付けられ るが、上図の右側にある取り外し用の爪がある方を後にした方が 簡単に取り付ける事ができ、この2本の爪にも負担がかからない 為に取り外し用の突起が付いている方の爪を後で押し込んだ方が 良いだろう。


メインに戻る修理・分解に戻る屋内配線に戻るPC/ADSLスイッチ
このホームページについての連絡先は こちら 迄にお願い致します