車両側への設置

◆バルブのセット
 今回購入したcatz zetaには左図の様なバルブも付属 しており、4,500K程度のホワイトバルブの様である。
 セルボモードで使用したPIAA製の4,500Kバルブと比 較するとフィルタが多少薄い様なので、今回は最初からこのバル ブを組み込んでおく様にした。
 バルブの交換については別ページにある 【HIDバーナの取り付け】 を参照して頂きたい。
 上記のリンク先はHIDバーナの交換方法であるが、交換につ いては純正交換タイプのHIDバーナは同形状の為に着脱方法は 全く同じである。

◆本体の設置
 catz zeta本体は意外と大きく、結構取り付け場所に 困るかも知れない。
 今回は右側のヘッドライト用に使用する本体は、左図の様にエ アクリーナボックスを取り外し、右図の様に丁度真下に設置する だけのスペースがあった為にここへ取り付けた。
 取り付け場所には右上図の様に純正ハーネスが多数走っている 為に、このまま置いただけでは線材の上で遊びまわり線材が擦り 切れてしまうだろう。
 その為に固定は確実に行う必要があり、付属の取り付けブラケ ットで上手く取り付かない場合には、それを追加工するか新たに 作成して取り付ける様にする。
 また左側のヘッドライト用に使用する本体は、左図の様にとり あえずウィンドゥウォッシャータンクの前に縦置きで設置した。
 左図では点灯試験を完了してから固定する様にとりあえずウエ ス等で巻いて借り置きしている状態だが、実際にはしっかりと固 定して取り付ける様にする。
 最後に、右図の様に車両側ハーネスにコネクターを取り付け、 catz zeta側から出ているコネクターと接続する様にす る。
 入力と出力の関係を間違えなければコネクターは合うはずで、 もしもオスメスが違っていた場合には全体的に配線の再確認の必 要があるだろう。

◆点灯してみて
 そしていよいよ仮点灯をして動作の確認を行ってみた。
 まずはロービームから点灯してみたのだが、なんとこの時点で 4灯全て点灯してしまい、配線の確認を行ったが間違ってはおら ずしばらく繰り返し点灯確認してみた。
 とりあえず明るさを確認する為にハイビーム用のバルブコネク ターを取り外し、ノーマルとcatz zetaを使用した時の 比較を行った。
 確かに左図の様に点灯から1〜2秒後にパッと明るくなった様 な気はするのだが、これが2倍近い明るさなのかと言う感じだっ た。
 そして純正と同じ低ケルビンのPIAA製130W相当バルブ でも点灯してみたが、劇的な変化は望めず乾燥路面ではcatz  zetaに付属のハイケルビンバルブの方が明るく見える。
 そして改造も含む配線を再確認したが全く間違っておらず、ど うした事かと取説等を見ているとこの製品にはプラスタイプとマ イナスタイプがある事を発見してしまった。
 確かにパッケージには左図の様に『プラスタイプ』とは書いて あったものの店頭にはマイナスタイプが無く、更にパッケージに はその違い等が全く書いていなかった為に、問題は無いのだろう と言う事で購入してきた。
 店頭に返品をお願いするにもハーネスを改造してしまっている 為に対象外だろうと思い、とりあえず本体の内部変更で対応でき ないかFETに連絡をしてみた。
 そしたらハーネスを改造してあっても交換しますとの事で、お 隣の県にある営業所まで出向いて交換して頂いた。
 そしてHID等の販売予定など様々な話をして、夕方に自宅に 戻り次の休日にでも付け直そうかと思っていたのだが、あまり明 るく無かった為にしばらく付けないで置いたが、HIDもかなり 安くなりそのうちHIDでもとcatz zetaはオークショ ンに出品してしまった。


 メインに戻る   車両関係に戻る   2ドアメニューに戻る   GT-Rメニューに戻る

 cats zetaに戻る 

このホームページについての連絡先は こちら 迄にお願い致します